気になることを減らしたい。
たったこれだけの願いでも、それは「3キロ痩せたい」と願うのに似ていて(笑)なんにもしなけりゃ、なんにも減らないのです。
気になることを減らしたい!というモチベーションを保つ必要があります。
だって減らさなくても大抵今のままだってやり過ごせるので。
そんなことさっさと忘れてしまって、
「あーやめられないわー」と言ってても、食べててもいいのです(笑)
だけど、今世(今期)はこれ絶対!と思うと、方法を選びながら、そっちに向かう練習を繰り返していけます。
気持ちの方の「減らしたいこと」というのは、それに遭遇するたびにがっかりしたり、腹が立ったりしてしまうことだと思うのですが、まず、
私はどうしてこれが気になるのかな?
同じことを他の人がしても気になるのかな?
別の方法じゃダメだと思ってるのはどうして?
私びっくりしてるの?
私悲しんでるの?
それは気にしていないと困るかな?
こんな感じでいろんな質問を自分にしてみてください。
自分がなにに引っかかってるのかを見つけないと、なにを工夫したらいいかわからないからです。
質問に答えていくうちに、
「あ!そうか!私は実はこれが気になってたのか~」と腑に落ちます。
気になってると自分で思ってたことが、本当は違うことだったりするのです。
例えば、いつも夫の言い方が乱暴なのが気になると思ってたけど、実は自分の身内のことを否定されるのが嫌だったと気づいたとか。
夫が他人のことを言ってる時は平気だ!とかね(笑)
「あー私の身内愛って深いのかも~」
などと腑に落ちたら、もうその気になることはあんまり起こらなくなります。
不思議だけど、そんな仕組みなのです(笑)
「私、身内愛が深いから、そこんとこ柔らかく言ってくれるとありがたい」と夫に頼んでもいいし、
「これってこの人の普段の言い方だよね、私が身内愛で反応してるんだな」と理解してもいい。
身内を愛するのはいいことでも悪いことでもないので、それを直す必要もないですよね。
なにより自分の好みを知ることが大切。
あーこれが気になってたのか~!
それこそが自分の好みだし、性質だし、思いグセです。
引っかかりは心の負荷ですから、少ない方が楽チンです。
減らしたら身軽!ほんと体重と似てるね(笑)
さて、明日はモダナークギャラリーで皆さまをお待ちしております。
21時まで受け付けてますので、会社帰りの方もお立ち寄りくださいね。
ご予約roxy.emiko@gmail.com