もし、どうしても我慢ならないことがあったら、それとはまったく別の「これはゆるしがたい」と思ってることを、
「まぁいいか」「そういう考えもあるんだし」「私とは違うけど、その人も生きてていい」
みたいな感じで(笑)承知してみてください。
この意図で今いる世界は変わります。
苦手なことや、イヤだと拒絶する気持ちを、なにもかもいっぺんに受け入れて行こうとしなくても、今目の前のことを必死で受け入れようと悶えなくても(笑)
いいじゃない?いいのよ!
でも、そこから離れるコツとして、
目の前のこと以外で、これなら大丈夫だと思えることを、そこに罪はないと見抜いてみてください。
それがゆるす、受け入れるということです。
何度も繰り返していますが、自分の意見のほとんどは、自分だけのマイルールから発信されています。
自分の意見が間違ってないからといって、世界に通用するという決まりはありません。
マイルールに良いも悪いもないのです。
どんなルールも「この世にあっていい」とゆるされて存在しています。
なので、自分のルールを持つのは自由。
それが人それぞれの好みというヤツです。
普通は、人間なら、女でしょ、父として、大人なのに、子どもらしくない
こういうイージーな言葉で自分の意見を大目に見ることなく、
「これって自分の好みを人に無理強いしてるだけなんじゃないか?」
そう考えるのも、目の前の我慢ならないことから離れるコツです。
自分の意見のほとんどは、個人的な好みで出来上がっています。
【お知らせ】
6月モダナークギャラリーの日程です。
6月14日21日28日(木曜)
ご予約roxy.emiko@gmail.com
他の日は元町のカフェにて鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。