罪悪感はいずれ人に向けた怒りや攻撃、不満や嘆きになります。
このことは、何度も書いてると思いますが、やっぱり書きたくなるのです。
罪悪感と聞くと、なんとなく「自分はそれほどまで感じてないなー」と思う人もいるかもしれません。
それを『自信がない、うしろめたい』という、日常的に使う言葉に置き換えると、けっこう頻繁にそう感じる人はいると思います。
もしも何かでうっかり自信ない、うしろめたいと感じたら、
「これはぜんぶ間違い!」と決めてみてください(笑)
迷路の出口を探して歩いてるとき、道が行き止まりになったら、どうして?とか、まさか!など考えませんよね(笑)
その道は行き止まり、間違いなんです。
だから、即もう一度進む道を変更すればいいのです。
ここで道を変更してまたもや、
「いや、どうしても私が悪いわ」
「これには自信がないわ」と思ったら、そこはやっぱり行き止まりです。
何度もここに至るから、真実を見つけたと思わないでくださいね。
考えグセが自分を行き止まりに運んだだけ!
そこで、再トライ。
自分の思い込んだやり方ではなく、好みのものに変えたり、誰かに相談したり、もう一度別の道を探します。
罪悪感は常に自分を行き止まりに向かわせるのです。
そこで立ち止まると出口は見つかりません。
自信がない、うしろめたいは出口を塞ぎます。
探せば必ず他の道があり、外に出ることができます。
【お知らせ】
5月6月モダナークギャラリーの日程です。
5月31日(木曜)
6月14日21日28日(木曜)
ご予約roxy.emiko@gmail.com
他の日は元町のカフェにて鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。