私は言葉がとても気になるので、時々
『これってすごく細かいことなんですが…」と前置きをして、お客さまが使った言葉を「こっちに変えてみて」とか、
「同じ意味になるのでこういう言い方で伝えてみて」と話すことがあります。
例えば「私が口を出すと場が荒れるので」とかね、
〇〇すると反発される、反感を買う、出しゃばりと思われる、など。
これらの言葉はよく聞くと、自分の感情のことを言ってるんじゃなく、
「おそらく相手はこんな感情になるだろう」と相手の気持ちを先取りして語ってるのです。
これって私には相手のせいにしてるように聞こえるのです。
「私が言わないのは、行動しないのは、私がそうしたら相手がきっとこう思うからです」と聞こえます。
ね、細かいでしょ~(笑)
こうして相手の気持ちを先取りすると、はいみなさんご存知のように「そっちの願いが叶います」
人に出しゃばりと思われたり、反発されたくないから、言わないのに、行動しないのに、結局陰で言われたりします(笑)
自分の想像で、なにも定まっていない未来を創る粒子を、しっかり実現化するように固めてしまってますからね。
みなさんに、状況によって言葉の持つエネルギーを利用する側になって欲しいのです。
いつも使ってるからと、クセのような話し方で、自分の望まない未来を創り上げてしまってることに気付いてほしいなぁと思います。
「今なぜその強目のセンテンスを使ったの?」
そう思う方が時々いるのです。
クセや無意識なら少し意識して、自分の望みが実現化する言葉を選んで発してほしいと思います。
言葉ですごく変わりますよ。
【お知らせ】
5月モダナークギャラリーの日程です。
5月24日、31日(木曜)
ご予約roxy.emiko@gmail.com
他の日は元町のカフェにて鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。