びっくりすることを人がして、
どうしてそんなことするんだ?
そんなことしないようにさせないと大変!
ちょっと考えたらそれが常識から外れてることわかるでしょ!
まぁ、そんな風に思うことってよくありますね。
とくに身近な人が思いもよらないことをしてるときは、すごく焦ります。
はい、でもちょっと待ってくださいよ(笑)
ちょっとストップして聞いてね。
あなたの身近な人がですよ、あなたの予想外なことを、あなたが気に食わないことを、あなたがハラハラすることを、やっちゃってる時ですからね(笑)
やっぱりこれって『私のために起こってるのでは?』って方向から眺めて見てください。
なんのために自分の身近な人だったのか?ですよ!
それはあなたに届けられているメッセージかもしれません。
「選択肢を増やしなさい」
あなたがダメだと思ってる選択が、ダメじゃなかったら?
ダメと思うのは、あなたの‘好みの問題’ですよ。
これもいい、それもいい、そう感じていいんです。
共通の解答はありません。
私たちは様々な経験を求める存在です。
「あなたも同じことをしてますよ」
起きてることの内容ではなく、頑固、決めつけ、独断など、自分もその人と同じ自我で行動していませんか?
あなたは、自分の身近な人のアドバイスを素直に聞けているでしょうか?
「それは心配という形をとった批判ですよ」
あなたのためなのに!大切な人だから!
そう思うなら、あなたの気持ちを心配の表現(失敗する、いい歳して、笑われる、かわいそう)で伝えるのはなく、その人のレッスンを応援してあげてもいいのです。
あなたの望む結果が出なくても、その人にはすべてが必要なレッスンです。
どんな時も、あなたはその人を‘ただ愛する’だけでいいんですよ。
身近な人って気になります。
なぜでしょう?
それは近いほど、自分のことが一番映りやすい鏡だと知っているからです。
【お知らせ】
4月モダナークギャラリーの日程です。
4月6日(金曜)13日(金曜)
ご予約roxy.emiko@gmail.com
他の日は元町のカフェにて鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね!