たまに夫が「晩ご飯を作ろっか?」と言ってくれると、すごく嬉しいです(笑)やった~となります。

メニューは決まっていて、水餃子です。


タネができあがると、みんなで皮の周りを水で引っ付けるだけのひだなし餃子にし、それを夫がずーっと台所で茹でます。

茹で上がった水餃子をカウンター越しに、テーブルに座る私たちに渡してくれます。

いつも夫は水餃子を台所で一人で食べてます。


友だちにこの話をしたところ、

「え?なんで旦那さんはテーブルで食べないの?」と驚かれたので、私も驚いて、

「え?だって餃子を茹でる人よ?」と答えると、

「いや、次のを茹でる間はテーブルで食べたらいいし、うちはナベと同じように茹でながらみんなで食べるよ」と。

私は心から驚き、

「そ、それは考えたこともなかった!」と答えました。


すぐに家族に話しましたが、みんなハハハと笑っただけで(私の母もすぐ「茹でる人は?」と聞きました笑)相変わらず夫は一人で台所で食べてます。


みんなで当たり前みたいにしている習慣が、人には驚きの状態ってよくあります(笑)

その場が誰にとっても心落ち着いて過ごせているなら、その集まりらしい、素直な状態なんでしょうね。


もし夫ひとりが我慢してたら、ナベ式にしないといけない危機でした(笑)

水餃子の食べ方なんてことでも、長くやってる習慣は、変化させようとすると、なんとなく戸惑うもんです。


でも「なんかイマイチしっくりこないな…」と思ってる状態があるなら、

人に話してみると即解決するかもしれませんよ(笑)


【お知らせ】   

3月モダナークギャラリーの日程です。   

3月22日(木曜)23日(金曜)  

ご予約roxy.emiko@gmail.com 

他の日は元町のカフェにて鑑定しています。    

お気軽にメールをくださいね!