時々、どうお伝えしたらいいだろう?と迷います。
それは、優しくて、控えめで、思いやりがあり、正義感もある人が辛い気持ちでいると話される時です。
間違ってないのに…
どこがおかしいのかわからない…
戸惑ったり、ときには深く傷付いている方に、どんな風にお伝えしたらいいかな?と迷います。
ここは、正しい方が、頑張った方が、苦労をかって出た方が評価されたり、勝ったり、得をするという世界じゃないのです。
ここは一人一人バラバラのルールブックを手に持って、同じゲーム盤で遊んでいるような世界なのです。
自分が正しいから間違っている人にびっくりする。
自分が優しいから冷たい人にびっくりする。
思いやりがない人に、自己中な人に、ずるい人に、嘘つきな人に、びっくり。
びっくりしますよね(笑)
だって今まではみんなが同じルールブックを見て、遊んでると思ってましたからね。
でも、私と話したらあら大変!(笑)
手にしたルールブックはみんなそれぞれに違うと知ってしまったわけです。
このゲーム盤でみんながみんな勝ち負けを競ってるわけじゃないと知っちゃいました。
みんなが損か得かの差を気にしているわけじゃないと知りました。
あなたのルールブックに、勝ち負けのルールがあるから勝ち負けが生まれます。
損か得かを比べるルールがあるから、いちいち計っています。
人とルールが違えば、自分の思い通りにゲームが運ぶわけがありません。
時にはこっちに向かって怒りながら「びっくりしたー」と叫んでる人もいるでしょう(笑)
その人もまた、みんな同じルールブックをもとに遊んでると信じてるんですよ。
さて、このゲーム、あなたは自分のどんなルールで楽しんでいますか?
そしてどのルールで苦しんでいますか?
変更はいつでも自由です。
あなたのルールブックですからね。
もし、今あなたがびっくりすることを目的にゲームをしてるなら、望みは叶い続けます。
そのルールで遊ぶと、人と自分の違いにびっくりし続けることになります(笑)
だって、みんな違いますからね。
びっくりすることは体力が必要です。
あなたがとても疲れているのはきっとそのせいです。
ぜひ、ルール改正を!