昨日、鞍馬寺でおみくじを引きました。
半吉のそのおみくじは、また私を叱りました。
ー急がずと時のいたるを待つならば
やがて花さく春の来るなりー
おとつい私はここに、時間について書きました。
待っていられないんだと、焦る気持ちをなかなか捨てられないんだと書いたのです。
すると天は、翌日すぐに定番の言葉を私にかけて来たわけです。
「急がずに、時が来るのを待ちなさい」
これまでおみくじを引くたびに何度も
「待ちなさい」という言葉をかけられて来ました。
こんなに待ちなさいと言われ続ける人っていますか?(笑)
きっと私のテーマなんだと思います。
おみくじにはこの言葉の後にこう書いてありました。
ー昨日の失敗を悩まず、将来に希望の光明を認めて現在に努力せよー
くよくよせず、今に努めなさい。ということですね(笑)
はいっ!
ここのおみくじには最後に「注意、」という欄があります。
注意、混沌、明朗、之れが生命である。
これが私への注意ですよ…
は、はいっ!
今に努め、注意について考えます。
おみくじって本当に神さまから届く手紙だなぁと思います。
素直になって、待つという学びをしていきます。
みなさんもぜひ、ここ好きだなぁという神社へ行かれたらおみくじを引いてみてくださいね。
ちゃんと手紙が届きますよ。
【お知らせ】
今月のモダナークギャラリーの日程です。
11月20、21、27
スタートは12時からです。
ぜひご予約ください。
roxy.emiko@gmail.com