この年齢になったからというよりも、私はもともと人生をそんなにのんびりしたものだとは思わず生きて来たと思います。


時間は、たった今を過ぎれば、すべては短く感じるものだと考えていました。

なので、時短や近道を好みます。


だからといって、私はテキパキと行動するとか、時間を有効に使うタイプではないんですよ(笑)

そういうのとはちょっと違う。


「知りたい」私は強くこう思うので、とても焦るのです。

もっと早く知りたいと、時短を、近道を望むのです。


この身体という入れ物が不要になるとき、これを脱ぐ時に、私はもっと知りたかったと、もっと気付きたかったと後悔したくないのだと思います。


でも、この気持ちは自分のエゴだったり、時間への執着になってることも感じでいます。

そう知りつつ、なかなかこの「もっともっと」という焦りを手放すことができずにいます。

時間は短いという思い込みから解放されたらどれだけ自由だろう。


時間をたっぷり使ってるように見える人をお手本にしようと思っても、

え?そんなに待ってていいわけ?

それじゃほとんどなにもできないやん?

そのままでいいの?

と、心の中ではつい批判してしまいます(笑)

染み付いた思い込みって、もんのすごーく根深いのです。


たった今しかない宇宙と、時間は連続していると思い込んでいる私とが調和するためには、自我の思考を止めることかな?と思います。


あちらが私に合わせてくれる様子はないので(笑)私が宇宙に寄せて行くとしたら、なにかに没入すること。

焦りもない、長さの単位もない、そんな宇宙と近い感覚は、没入した瞬間なのだと感じます。

今にダイブしている感じかな?


できるだけ没入している時間を増やしていこうと思う秋です(笑)


【お知らせ】 

今月のモダナークギャラリーの日程です。 

11月20、21、27 

スタートは12時からです。 

ぜひご予約ください。 

roxy.emiko@gmail.com