神戸は昨日、すごい暴風雨でした。

みなさまの地域は大丈夫でしたか?

これからという地域の方、何事もないようにと祈ります。


我が家はあろうことか、強風で玄関脇の重たいトレリスが倒れ、車にゴーンと当たりました(涙)

ありゃ~2箇所おっきくへっこみました。


今日はまだ風が強いものの、久しぶりの日差しが、綺麗で眩しく、

「やっぱり秋はこうでなくっちゃ」と思いました。


突然やって来た災難に対して、自分はどう立ち向かうのか、それともかわすのか。

ふと立ち止まり、考えるタイミングが誰にでもあります。

そのタイミングは、日頃から目に見えないなにかを積み重ねた結果が花開く時でもあります。


築いた人間関係、情報網、頼れる先

自分の把握、維持する方法、応援と労わり


昨日の夜、WBA世界ミドル級の試合があり、村田諒太さんがチャンピオンになりました。

毎日毎日の地道な訓練と、思考の積み重ねが花開いた瞬間を見ました。


わかっちゃいるけど、どこか力が入らないときや、納得できてるけど、なぜか前向きに歩き出せないときが人にはあります。

まだちゃんと受け入れられないと、そうなります。


そんなときは、焦らず、積み重ねて来たことを信じて、ちょっと長く深呼吸。

天使に素直に弱音を吐きながら、支えてもらいつつ(笑)

受け入れていこうと思います。


受け入れることの強さを知ったからね。

人がさらに強くなるのは、受け入れた瞬間からだよと。

昨日の試合はずっとそのことを私たちに見せていた気がします。

5月の判定負けのシーンが何度も流されていました。

そして、そのあとの彼の姿や子どもとのやり取りも。

「パパは負けちゃったの?」

「うん、パパは負けたよ。でもパパは強かったでしょ?」

「うん、パパは強かった」


とてもいいタイミングで観戦できました。

私も与えられること、みんな受け入れていこう。