「私は正しく生きたいわけではないんですよぉ」
と言うと、誤解する人も多いのかなぁ(笑)
怒っていたり、悲しんでいたり、なんだかモヤモヤしている人は、
「正しくないことがまかり通っていることがいやだ」
と感じていることが多いような気がします。
これが普通でしょ?
あの人間違ってる!
こんなにしてあげてるのに!
も、多いです(笑)
そしてその相手に、
普通の正しさや当たり前のこと、自分が間違ってるという認識や人としての対応など、それらを
「ちゃんとわからせてあげたい」と考えてる人も多いです。
特に天命に育てるがある人は、すべての成長を手伝う役目なので、そういう気持ちになるのもよくわかります。
が、「これしかダメなんだよ、これ以外は恥ずかしいことなんだよ」と選択肢を減らしてしまうような手伝いではなく、
「これもある、あれもある、あなたは好きな方を選べるんだけど、私はこう思うし、これが好き。あなたはどう思う?」
選択肢を増やしてあげてほしいのです。
すべて自分で選ぶことができると教えてあげてほしいのです。
そんなこと言ってられない!と思うお母さん(笑)気持ちわかります。
でも、あなたにはそんな選択肢もあるのです。
私はそういう手伝いが好きです。
「わからせたい」と思ったら、
「あ、NGワード出たっ」と思ってみてください(笑)
いくらわからせたくても、その人がわかるタイミングでわかります。
私も気をつけています(笑)
わかってほしいが高じると、わからせたいと思ってしまいますもんね。
私は正しく生きたいわけではないんです。
ただ、心楽しく生きることを選びたいと思っています。
心が楽しくなるために、思いやりや優しさをもって人と付き合いたいと願うんです。
間違いたくないのでもないのです。
一瞬一瞬、私が心楽しいのはどちら?と問いかけて選択を繰り返しています。
【お知らせ】
9月15日、22日(金曜日)
モダナークギャラリーにてタロットイベントを行います。
10月のお知らせ
ぜひご予約くださいね!
予約roxy.emiko@gmail.com