「出したエネルギーが戻る」ということをちょくちょく考えるこの頃です。
とても単純なことなんですが、暮らしの中でこのことを、やっぱり~と実感するには、意識して観察していないと気付きにくいかも。
人のことなら見やすいのでね(笑)
うっかり人を批判してるときはよくわかります。
なんであんなに悪いことばっかり想像するんだろう
なんであんなにケチケチしてるんだろう
なんであんなに怒るのかな
スローだ、ありがとうを言わない、自分のことばっかり、理屈屋、頑固etc
そう見える人は、観察してると大抵そんな、出してるエネルギーが戻って来てると思います。
もちろん、こうやって批判ばかりしてたら、人から批判されるエネルギーになって戻ってくるんだけど(笑)
この世界が実在していると仮定して(笑)
どうして地球や他の星や粒子が丸く見えているのか?と考えてたのですが、
バランスなのだと思うのです。
引っ張りあったり、ぐるぐる循環したり、出たり入ったり、
エネルギーの巡り方は様々かもしれませんが、
「起こされたエネルギーは起きた場所に戻る」と感じています。
自分の意図することに気をつけなさい。
そうなんども教えられるのは、すべて自分に戻るからなんだなぁと思います。
人に尽くすとき、それは知らないうちに同じように戻るし、捧げたときも戻るし、与えたときも、貸したときも、愛すれば愛のように戻ります。
だから、損得のことを心配するなんてしなくていいんです。
損かどうか考えなければ、損をするなんてこの世界にはないので(笑)
そのまま戻るだけ。
意図することに気をつけて。
意図することはエネルギーを生むことです。
それがそのまま戻るのです。