先日娘のイベントで急遽行くことになった真夏の京都。

この季節の京都に行くとなれば、やっぱこれでしょ~かき氷!

内心「こんなに暑いのに今年まだ一度も食べてない…」と焦っていたのです(笑)


一番食べたいのは月ヶ瀬さんの宇治しるこ…

でも、残念ながら京都駅に月ヶ瀬さんは出店してないので、伊勢丹6階にサロンのある、マールブランシュで天然氷「白い山 モンブランかき氷」を食べました。


名前のままトロリとしたモンブランクリームの上に真っ白い氷がふんわり山に!

これちょっと驚きのかき氷(笑)予想よりはるかに美味しかったので、かき氷に変化球求めてる人はぜひお試しください。

妹が選んだ「メロンとハチミツのパフェ」は、そのビジュアルに満足(笑)そしてとてもおいしくて驚きました。

さすが~。値段もさすが~(笑)


娘の「FRAT」というイベントでは、

出町柳にあるNuCUPCOFFEEのマスターが色々なコーヒーの味を紹介してくれるワークショップに参加。

自分好みのコーヒーを探す!ということでマスターが厳選し、焙煎した豆を何種類も飲ませてもらいました。


中でもコーヒーにレモンを絞ったような酸っぱい味のコロンビアの豆にはびっくり!

グァテマラの豆はちょうどいい酸味で香りも良くて気に入りました。

コーヒーの入れ方もさることながら、豆の産地やコーヒーには流行の味があるなど、普段聞けないマスタートークも楽しかったです。

最近多く見かけますが、色んな体験ができるワークショップって楽しいですね~。

新発見がたくさんあります。


そのあと、観光ガイドさんに連れられて西陣の町を歩くツアーに参加。

京都検定1級をお持ちのガイドさんは、さすがに色んなことにとても詳しくて、普段なら見落としてしまうようなことをたくさん教えてもらえました。


初めて堀川沿いを歩いたり、一条戻り橋を見て、その後、晴明神社や白峯神宮へ行きました。

歴史を知ると京都はより一層楽しいです。

陰陽師のことや、戻り橋と名のついた物語や神宮にまつわる怖い話も聞きながら、西陣散策を楽しみました。


でも、すごーく暑かったー!灼熱!

またもう一度涼しくなったらおさらいします(笑)

皆さんももう少しあとの季節に巡ってみてくださいね。