先日の「ザ・夏の三連休」どうお過ごしでしたか?

暑かった~(笑)


今回、息子のハンドボールの大会の応援で大津へ行きました。

あんなに間近に琵琶湖を眺めたのは初めてでした。

確かにすごい(笑)

車で走ってると湖畔に建設中の巨大なマンションがありました。

せっかくここに住むなら眼前に広がる琵琶湖を眺めて暮らしたくなるものだろうと納得しました。

海と違ってすっごく荒れたり、塩でべたっとしたりもないんですもんね。

いいかも~と思いました(笑)


試合まで時間があったので、近江神宮へ行きました。

この季節なので参拝する人は少なかったのですが、参道がとても広く、青々と茂った木々に覆われて、涼やかでとても気持ちよかったです。

境内の手前で(あれ、ここなんか見覚えがあるけど?)と思ったのですが、入ってみるとこの神社は映画「ちはやふる」に出てきた神社とわかりました。

神社の外の看板に「大津はカルタの街」と書かれていましたが、神社にも百人一首の歌がずらりと飾られていました。

すずちゃんのポスターも貼られてました(笑)


お守り売り場を覗くと、すごく惹かれるお守りが!

鬼の顔に目が3つ。

「三ツ目守り」というお守りでした。

近江神宮には三ツ目の鬼の面があり、それには過去、現在、未来を見つめる霊力があるとのこと。

このお守りは明日よりの吉運を呼ぶそうです。

かわいいなぁと眺めてると、なぜか珍しく夫が「これ欲しい」と言い(笑)直感を強めるにはいいだろうと彼が持つことに。

飽きたらもらおう…(お守りってそういうことでもいいのかな?)


息子は試合にサラサラッと負けてしまい(笑)その日は大津観光に行ったような1日になりました。

まぁ、こんなことでもなければそこまで出向かないので、息子の試合名目で知らない場所に行けるのはちょっとお得でした。


夏休み前の三連休なんてねぇ?6月に作ればいいのに~などと言いながら始まったお休みでしたが、

大津の帰りに京都に立ち寄って、少しだけ祇園祭も見たし(笑)三連休だと思うと気持ちに余裕が出るのか?疲れた~気分にはならず楽しめました。


暑いも寒いも結局は気持ちの問題で、余裕があったらどんな頃も楽しめるもんだなぁと感じました。


【知らせ】

7月21日、28日

今月金曜日にモダナークギャラリーにてタロットイベントを行います。

ぜひご予約くださいね!