昔からみうらじゅんさんが好きなのですが(笑)最近ほぼ日のコンテンツで彼のインタビューを読みました。

その中で、数年先に開かれるオリンピックの際、

「日本に来られる外国の方にどんなおもてなしをするといいでしょう?」と質問されたみうらじゅんさんが、

「サインを求めたらいいと思います」

と答えていました!

大阪万博の開催された年、当時六年生だった彼は友達とそこに来る外国の人にサインを求めたそうです。

もちろん相手は有名人ではなく、一般の外国の人だったそうですが、誰も断らなかったそうです(笑)

よくわからない字ももらうとなんか嬉しい、書いてあげてる人もなんか嬉しそう。

サインのやりとりはお互いになんか嬉しいという気持ちを共有できたそうです。


先日、高3の息子が大学案内の分厚い冊子を持って帰ってきました。

私の従姉妹の息子が通う大学のところを見ると、外国の子どもが並んでる前に座って何かをしてるその子らしき男子が載っていたのです。


従姉妹にメールして確認すると、確かにそれはボランティアでカンボジアを訪れた時の息子だと言います。

「それ、カンボジアの子どもたちにせがまれてサインしてるところらしいわ」

おー、サイン!(笑)

一足お先に従姉妹の息子がもてなされていた!


人って、なにかしてもらうことも、してあげることも、なんか嬉しいと思える生き物です。

おもてなしって、同時にどっちも嬉しくなるのがいいですね。


【お知らせ】

今月16日から7月末まで毎週金曜日にモダナークギャラリーにてタロットイベントを行います。

ぜひご予約くださいね!

http://modernark.chronicle.co.jp/?m=1