私のブログを始めからずっと読んでくださっている方なら、
今まで何度か書いてきたことなので覚えておられると思います。
あなたはどんなことに強く惹きつけられますか?
私はそれを「あなたのパッションはなに?」と人に聞くことがありました(笑)
その答えは本当にみんなバラバラでした。
バラバラな返事を聞きながら、私は心底驚いたものです。
でも、聞いてよかった。
「みんな一緒でしょう?私の思うことが普通でしょう?」
そう考えていた私が、人はみんなバラバラだと知ることで、はじめて「私なるもの」を感じることができました。
私がおもしろがりであること、理論的であること、潔い思考が好きなこと、正義感が強いこと、単刀直入であることなど。
これらはとても個性的で、こうやって並べると自分が大切だと思ってることは疑いようもなく大切で、私の人生で貴重な思いだと感じました。
さて、人は「自分にはこういった思いがある」ということを少しずつ知りながら成長していきます。
とにかくスタートはここです。
まず、自分特有の考えがあると知ることから始まります。
小さな子どもの頃から、それを知るために様々なコミュニケーションを交わします。
そのために遊んだり勉強もします。
が、実は私が人に「あなたのパッションはなに?」と聞くまで、自分はおもしろがりだと知らなかったように(世界中そうだと思っていたので、固有のものだと思っていなかった)
未だに自分なるものを知らない人は大勢います。
知らないので、自分の感じてるように、人はみなそう感じてる、そう感じるべきだ、それが普通だと思っている人がたくさんいるのです。
知らない。
これって私たちのキーワードですよね。
いかに知らないか(笑)
ずっと抱えてきたモヤモヤ。
それは知らないことを知ることによって、本当はそんなものはなかったと知ることができる!
それっていいよねーと思っていますので(笑)続きを明日も書いてみますね。
【お知らせ】
今月16日から7月末まで毎週金曜日にモダナークギャラリーにてタロットイベントを行います。
ぜひご予約くださいね!