今日は神戸教会の花の日礼拝でハンドベルの演奏をしました。
毎年、この花の日礼拝で私たちベルグローリーが演奏するようになって、すでに10年以上が経ちます。
でも、今年は特別でした。
今日はメンバーの娘が、礼拝に参加する子どもたちを引率する幼稚園の先生として、同じ会場にいたのです。
メンバーみんながよく知っている、あんなに小さかった子が、いつの間にか先生になるほど育っていました(笑)
演奏者みんなが親戚のおばさん気分で演奏するという、今日は特別な花の日礼拝でした。
礼拝後は良友酒家さんで毎年恒例の食事会でした。
抜群に美味しいのでオススメ!
食事をしながら、メンバーのひとりから「人を気持ちよくするさしすせそ」の言葉があると教えてもらいました。
「さすが、知らなかった、すごい、センスいい、そうなんですか」
だ、そうです(笑)
でも、そうはなかなか言えなくて
「さっさとし、しっかりし、すぐにし、はよせー、そんなん知らん」
の、さしすせそを使ってるとのこと(笑)
同じ音から始まっても、まったく違う言葉になるんだなー(笑)
いろんなことを感じたり、喋って笑う花の日でした。