みなさん一度くらいはマリオゲームをしたことがありますよね。

きのこを取っておっきくなったり、敵に当たってちっさくなったり、水に潜ったり、空を飛んだりしながら場面をクリアして行きます。


そしていくつかの場面をクリアした先に、ちょっとしたボスキャラを倒す難関が待っています。

なかなかこのボスが強いんです!


初めてマリオをするとき、私たちはボスが待ち構えていることを知らずに、その手前のゲームにトライします。

そこで必死で様々な技術を身につけていくことになります。


あとになってわかるのですが、実は裏技という技術があって(笑)高い空の上に道があり、パーっと走るだけでその場面をクリアできたりもするのです。

でも、それをやってたらボスは絶対に倒せないのです。

早走りや球投げができないと途中でゲームオーバーなのです。


でももし、この先にボスが登場すると知らなかったとしたら?

やっちゃってるかも知れませんね(笑)

早く先に進みたいもんね~と、簡単な道があるならそっちがいい~と思ったかも知れません。


さて今ここで(私たちが人生と呼んでいる)私たちのゲームのボスキャラは「許すこと」です。


間違わないでください。

ボスキャラは許す相手や許す出来事ではありません。

許すことができない、私たち自身のことです。


ボスは必ず出てきます。

その手前の色んな設定は技術を高める訓練ですが、見せ方を変えているだけです。

テーマは同じです。

必ずボスが出てくると知ってるだけで、手前のゲームがどれくらい大切かわかりますよね(笑)


私たちのゲームの目的も実はマリオゲームと同じです。

次々に現れるボスキャラを倒し、最後には囚われている大切な人を救うのです。


そしてとうとう、全てのボスキャラを倒した私たちが歓喜の中で抱きかかえるその人は、ずっと囚われていた私たち自身です。