仕事をしていると思いがけない人に出会うことがあります。

好きになる人、嫌いになる人、どちらも思いがけない人ですね。


今日は嫌いな人のこと(笑)

「こんな人に会ったことない!」

びっくりさせられると、人はついつい相手の気持ちや、その人がそうする理由を時間をかけて想像してしまいがちです。

でも人の気持ちや理由なんて、いくら考えてもわからないのです。

そして万が一、その人に直接理由を尋ねたとしても、こちらの想像の方が膨らみすぎて、その答えはひどくあっけなく感じるものだと思います。

だいたい納得できる答えなんてほぼ返って来ません(笑)


「え?そんなことで?」と、またぐるぐる考えないといけませんよ(笑)


「その人そのものにこだわる必要があるのかな?」と考えたことがありますか?


実は起きた出来事の方があなたへのメッセージかも知れません。

それならその答えはあなたが出せばいいんですよ。


返事をしてもらえないとき、あなたは何かの返事を先延ばしにしていませんか。

覚えもないことを決めつけられたとき、あなたは何かを決めつけていませんか。

むやみに批判されるとき、あなたは自分の価値観で人をジャッジしていませんか。

頑張っているのに協力してもらえないとき、あなたは必要な頑張りをしてるでしょうか。

人の学びを奪っていませんか。


出来事を起こした人の理由や気持ちはあなたとは関係ないのです。

起こしたエネルギーは相殺されるように、こちらに向かって起きます。

そしてその相手にも、きちんとエネルギーの相殺が起きます。


気付いたら気付けた自分のことを褒めてください。

気付くことはとても骨の折れることなのです。

気付けたんだから、どんな自分も許してください。

その勇気でそれを教えてくれた人のことも許してあげてください。

別に好きにならなくてもいいんですよ(笑)

「ありがとう、許します」


みーんな許せたらいいですよね。

でもまぁそれがいとも簡単に出来たら、こんなに転生輪廻してませんよね(笑)

でも、難しいから願います。

「みーんないとも簡単に許せます」