今日は元町のカフェでの仕事帰りに、さんちかのナガサワさんへ行きました。
世界のタロットカード展が行われていたからです。
小さなテーブルコーナーですが、見たことのないタロットカードがたくさん並べてありました。

割と強面な絵柄のものも多くて、自分がこれを混ぜていると想像すると「怖すぎる(笑)」と思うものや「ふざけすぎと思われそう」と感じる滑稽な絵柄のものまで色々ありましたよ。

私が今使っているのは、オーソドックスなウェイト版タロットです。
初心者の方にはおすすめ。
これだと案内本がたくさん出ているのでカードの意味を調べやすいと思います。
そして本を読んだり、ネットで調べたあとにタロットを人にめくると、
「私にはこのカードはこんな意味で出るなぁ」
というのがわかってくるので、オリジナルな読み取りを始めることになります。

人にカードをめくり、それを読み取るうちに「このカードのことはもう少し話す方が良かったな」と反省してみたり、
「このカードは間違いなくこのことを伝えてるよなぁ」というのがわかってきます。

恥ずかしがらないでどんどん人を目の前にして占ってみると、すごく勉強になりますよ(笑)
ただし、お願いしたら「占ってもいいよ」と了承してくれる人だけめくってくださいね。
めくらせてーってやってみたら「やたら言いにくいカードでちゃった!」とかありますからね(笑)

今回の展示で私が一番気になったカードは、ホルスの目の描かれたエジプトタロットでした。
あとはネコのカードもすごく可愛かったですよ(笑)
興味のある方は是非のぞいてみてください。
24日までやっています。

【お知らせ】
モダナークギャラリーにてお待ちしています。
http://modernark.chronicle.co.jp/?m=1
3月10日、17日、24日(すべて金曜日)

スタートは14時(17日のみ12時スタートです)どの日も21:00まで受付けしております。
こちらのブログでも予約を承ります。お気軽にお問い合わせくださいませ。
上記の日程以外はメールで予約していただき、カフェで鑑定をしています。