楽しく過ごすために、よくアロマオイルを使います。
前にも書いたのですが、生活の木のアロマライトを使うと、ひょいひょいと好みのオイルをシートに垂らしてボダンを押すだけで、パッと香りが広がるので気分がよくなります。
ルームフレグランスよりも香りが残りにくいので、かえって香りを変えて楽しめるのがいいなと思っています。

先月のタロットイベントにお越し下さった方に小さなプレゼントをお渡ししたのですが、角砂糖にアロマオイルとアボカドオイルを垂らした入浴剤でした。
「お風呂の楽しみ」の著者の前田京子さんのレシピで作りました。
とても香りが良かったと好評でした(笑)
簡単ですよ、角砂糖5粒に好きなアロマオイルを1滴ずつ(私はラベンダーとレモンを使用)とアボカドオイル(ホホバオイルなどでもオッケー)を5滴ずつ垂らします。
5粒を全部お風呂に入れて楽しみます。

お湯にお塩とお酒を入れたり(知らない場所や苦手な場所に行く前などに入るといいですよ)
最近はココナツオイルを入れたりしています。

ささやかなことでいいので、自分だけが楽しいと思えることを自分にプレゼントすると気分がキュッと上がります(笑)

ポーチやハンカチ、ラインスタンプ、お気に入りの音楽
かっこいいなー、かわいいなぁ、いい感じ!
言葉にならなくても、誰にも気づかれなくても、
「私これ好き」に囲まれて瞬間瞬間に生まれる気持ちが、日々に愛を満たすエネルギーになるんじゃないかなと思います。