今日は娘の成人式でした。
娘は私と妹ふたりが着た振袖を、これまた当時私たちが3人とも着付けをしてもらった美容室で着せてもらい式典に臨みました。
お天気は曇りのなか晴れ間も出て、あまり寒くない1日だったので良かったです。
今夜は振袖姿の娘と家族みんなで夕食を共にしました。
今日まで着物の準備や小物の取り揃え全て私の母がしましたので、母にとっても達成感のある幸せな日となったと思います。
私もとても感謝しています。
七五三の時に着物が苦しくて大泣きをしていた姿をまだ鮮明に覚えているのですが(笑)
娘を産んで20年経つなんて、一言では表現できませんが、時間ってすごい!
「育てる」という天命を持たない私のところによくぞ勇気を持って生まれて来たなぁと思います(笑)
京都でひとり暮らしを始めてから、学校のことやバイト、なにごとも楽しいと言いながらチャレンジする様子を頑張ってるなぁと嬉しく思ってます。
着物を着て可愛くなった娘と一緒に撮った写真を見ながら、今日は私も20年間なんとかお母さんをやってきたお祝いの日でもあるなぁと思っています。
もちろん決して一人ではお母さんの役割はできませんでした(笑)
たくさんの人に助けてもらいましたので、今日は私が心から感謝をする日です。