1度願ったら、もう同じ願いを言うのはやめましょう。
なんのために願うのか考えたことがありますか?
叶えるため。もちろん!
そしてもうひとつは、その願いから離れるためです。
もう叶うのだとわかり、安心して離れるためです。
私は冗談で「意識で全て変わるんですよ」って言ってるわけではありません(笑)真剣に言っています。
叶うかな?わかってるかな?
こんな気持ちのままでは、不安はずっと心に住み着いています。
願いから離れて、心の中にそれについての不安が何も無くなったとき(実はその時には願いもなくなってる)気づくとそれは叶ってる。
わかりますよね?
「恐れ、不安」を自分の暮らしからどう締め出したらいいんだろう。
直近の私のクエスチョンはこれです。
私の身近にいる人は、私がわりあい恐れなし不安なしのタイプだと知ってると思うのですが(笑)
その私が、どうやったらいいのよ?と思ってるわけです。
ちょっとまぁ私なりに考えてみますね。
だってね!例えば健康な食事をしようと考えますよね、
すると健康でない食事をしてはいけないという恐れが立ち上がり、暴飲暴食をした後は、なにやってんだろと不安になります。
ほらね、健康な食事をしようと思う陰にはこんな風に恐れと不安が隠れてるわけです。
一体全体(笑)どーする?
結論から言うと、
「今このままである事が完璧!」
って思い出すことなんだろなと思うのですけど(笑)
確かに小さい頃はそう思ってましたよね。
子どもの頃の祈りは「今日もありがとう」だけだった気がします。
あなたも記憶があるでしょう?
むかし欲しくて欲しくてたまらなかったものを、
忘れた頃に不意にプレゼントされてびっくり仰天した事が(笑)
愛してた人からの告白。なんてのもそれですよ。それすら忘れた?
とにかく、同じ願いは1度だけ!
でもこのルール、考えてみたら串カツのソースルールと似てるね(笑)
なんのために願うのか考えたことがありますか?
叶えるため。もちろん!
そしてもうひとつは、その願いから離れるためです。
もう叶うのだとわかり、安心して離れるためです。
私は冗談で「意識で全て変わるんですよ」って言ってるわけではありません(笑)真剣に言っています。
叶うかな?わかってるかな?
こんな気持ちのままでは、不安はずっと心に住み着いています。
願いから離れて、心の中にそれについての不安が何も無くなったとき(実はその時には願いもなくなってる)気づくとそれは叶ってる。
わかりますよね?
「恐れ、不安」を自分の暮らしからどう締め出したらいいんだろう。
直近の私のクエスチョンはこれです。
私の身近にいる人は、私がわりあい恐れなし不安なしのタイプだと知ってると思うのですが(笑)
その私が、どうやったらいいのよ?と思ってるわけです。
ちょっとまぁ私なりに考えてみますね。
だってね!例えば健康な食事をしようと考えますよね、
すると健康でない食事をしてはいけないという恐れが立ち上がり、暴飲暴食をした後は、なにやってんだろと不安になります。
ほらね、健康な食事をしようと思う陰にはこんな風に恐れと不安が隠れてるわけです。
一体全体(笑)どーする?
結論から言うと、
「今このままである事が完璧!」
って思い出すことなんだろなと思うのですけど(笑)
確かに小さい頃はそう思ってましたよね。
子どもの頃の祈りは「今日もありがとう」だけだった気がします。
あなたも記憶があるでしょう?
むかし欲しくて欲しくてたまらなかったものを、
忘れた頃に不意にプレゼントされてびっくり仰天した事が(笑)
愛してた人からの告白。なんてのもそれですよ。それすら忘れた?
とにかく、同じ願いは1度だけ!
でもこのルール、考えてみたら串カツのソースルールと似てるね(笑)