あなたにも自分で思っている、好きだったり、得意なことってあると思います。

例えば手芸とか、人のお世話を焼くこととか、仕事のリーダーになるなど、さまざま。

好きなことや、これやったほうがいいでしょって思っていることは、人の反応を見ず、ついつい頑張ったり、やり続けてしまうことがありますね。

ですが、ここでちょっと悲しいお知らせです(笑)
時々、それをやると周りの評判がすこぶる悪くなるってことがあるんです。
本人が知らないところで、手厳しい反応があったりします。

とっても残念なのですが、どうやらそういうことで、人とのお付き合いがうまくいかなくなってしまう人が多いのです。

「んー、ちょっと心当たりあるなぁ」と思う人は、
この人の言うことなら素直に聞ける!
他の人も相談してるし、納得してるみたいだな!
って思う身近な人に聞いてみてください(笑)
「私、したらダメなことやってるかなぁ?」って。

実は人には生まれる前にこれをやろう!と決めてきた「天命」というものがあります。
育てる、創る、導く、戦う、慈しむ、仕える

6種類くらいに分かれています。
複数持って生まれる人もいれば、1つだけに絞って生まれる人もいます。

自分の天命に沿った生き方をすると、人に助けてもらえたり、スムースにことが運んだり、とにかくこの天命ができやすい環境が整っていくのです。

言い換えれば、その天命を持った人は、それを選んだ記憶こそないのですが、
「その道のプロを目指す熱い人々」だと思ってください。

プロを目指しているので、自分の身近でその天命が行われているのを見ると、とてもとても厳しい目でそのやりようを精査してしまいます。
無意識に観察していますので、大目に見てあげられない、黙っちゃいられないってことになります。

ケーキ職人を目指して猛勉強中の人の前で、上手な生クリームの泡立て方をとうとうと語ったりしませんよね(笑)
カーレーサーにコーナーの曲がり方を教えたりもしません。

わかっていたら誰もそんなことしないのに、
自分も人もどんな天命を持ってるのかわからないから、本当にこのことは悩めるとこなのですよ。

でもね、なんだか人との関係がうまくいかない人を、よくよく観察してると、やってはならないことをしていることが多いのです。

もしも、人間関係でたびたび悩んでいるという方は、
もしや?と思ってくださいね。