今日は久しぶりにハンドベルの練習だったのですが、今日はずっと私たちを指導してくださっている先生が来てくださいました。
私たちは先生が来られる前に、曲をひととおり通しておいて、一応失礼のないように備えるのですが(笑)
やりながら、
「この曲なんだろ~ね」
「よくわからない曲だね」
など、不平を言いながら練習をしていました。
どうしてこの曲選んだの?(笑)みたいな感じです。
そして、いざ先生が来られて私たちの前に立ち、指揮をしながら曲創りを指導してくださると、その不平の曲は、あれよあれよと言う間に、さっき私たちだけで演奏していたのとは全く違う曲に変わっていきました。
魔法みたいですよ(笑)
私たちも長年ハンドベルの演奏を続けていますので、なんとか私たちなりに練習を重ねて曲を創るのですが、先生のように魔法はかけられません。
久しぶりに「やっぱり先生は特別なんだなぁ」と、感動した時間でした。
先生との出会いから実に今年で30年を数えますが、驚くことに先生はベルの指導で私たちに怒ったことがないのです。
指導のため、いったん演奏を止める時にはいつも
「ごめん、ごめん」
と、おっしゃいます。
ごめんごめん。
ずーっとそうやって私たちに色んなことを教えてくださいました。
ごめんごめん。
そう言われながら私たちはずーっと許されてきました。
これってすごいことだなぁ。
幸せだなぁ。
私たちは先生が来られる前に、曲をひととおり通しておいて、一応失礼のないように備えるのですが(笑)
やりながら、
「この曲なんだろ~ね」
「よくわからない曲だね」
など、不平を言いながら練習をしていました。
どうしてこの曲選んだの?(笑)みたいな感じです。
そして、いざ先生が来られて私たちの前に立ち、指揮をしながら曲創りを指導してくださると、その不平の曲は、あれよあれよと言う間に、さっき私たちだけで演奏していたのとは全く違う曲に変わっていきました。
魔法みたいですよ(笑)
私たちも長年ハンドベルの演奏を続けていますので、なんとか私たちなりに練習を重ねて曲を創るのですが、先生のように魔法はかけられません。
久しぶりに「やっぱり先生は特別なんだなぁ」と、感動した時間でした。
先生との出会いから実に今年で30年を数えますが、驚くことに先生はベルの指導で私たちに怒ったことがないのです。
指導のため、いったん演奏を止める時にはいつも
「ごめん、ごめん」
と、おっしゃいます。
ごめんごめん。
ずーっとそうやって私たちに色んなことを教えてくださいました。
ごめんごめん。
そう言われながら私たちはずーっと許されてきました。
これってすごいことだなぁ。
幸せだなぁ。