昨日は娘と食事をしているときに地震のことを携帯のニュースで知りました。
今回、直接、怖くて辛い思いをされた方はもちろんのこと、映像を見ると、また心が辛くなる大勢の人のことを思いました。
私自身も、もう20年以上経っていますが、阪神の地震のことを思い出します。
みんな、自分の体験した、地震、また地震以外でも、突然に日常が変わってしまうショックや悲しさを思い出し、自分のことと重ねて、被災をされた方々に思いを寄せていると思います。
「助けられる人」と「助ける人」
と、人はその2つに分けられるのではなく、同時にどちらも起きていると思います。
あなたや私が人を助けるとき、私たちは同時に助けられています。
そしてまた、私たちが人に助けられるとき、同時に助けています。
お互い様とか順番という意味ではなくて、私たち自身の中で同時にそれらは起きているのです。
その両方を感じ、知ることがとても大切なことだと今日は強く思いました。
今日は初めてエハン塾の講義(京都 安楽寺で開催された文化編)を受けてきました。
とてもたくさん「感知」することがありました。
またこのブログやみなさんとお会いしたときに、一生懸命お伝えしたいと思っています!
今回、直接、怖くて辛い思いをされた方はもちろんのこと、映像を見ると、また心が辛くなる大勢の人のことを思いました。
私自身も、もう20年以上経っていますが、阪神の地震のことを思い出します。
みんな、自分の体験した、地震、また地震以外でも、突然に日常が変わってしまうショックや悲しさを思い出し、自分のことと重ねて、被災をされた方々に思いを寄せていると思います。
「助けられる人」と「助ける人」
と、人はその2つに分けられるのではなく、同時にどちらも起きていると思います。
あなたや私が人を助けるとき、私たちは同時に助けられています。
そしてまた、私たちが人に助けられるとき、同時に助けています。
お互い様とか順番という意味ではなくて、私たち自身の中で同時にそれらは起きているのです。
その両方を感じ、知ることがとても大切なことだと今日は強く思いました。
今日は初めてエハン塾の講義(京都 安楽寺で開催された文化編)を受けてきました。
とてもたくさん「感知」することがありました。
またこのブログやみなさんとお会いしたときに、一生懸命お伝えしたいと思っています!