私は朝起きると、まずゆっくり今見ていた夢のことを思い出します。
すぐに思い出せる時と、時間がかかるときがあります。
すぐには、なにも思い出さなくても、時間か経ってからぱーっと思い出すこともあります。
夢の中に「明晰夢」と呼ばれる夢があります。
始めから終わりまでモヤモヤしている夢だと、断片的に思い出せた部分でさえ、モヤモヤとしていますが、明晰夢と呼ばれる夢だと、驚くほど見えている映像がくっきりとしていて、音声もはっきりしています。
なので、細かいところまで捉えているので、誰かと会話をしている時の感情だとか、過去の記憶だとかが、夢の中なのに目が覚めている時と同じくらい湧き上がってきます。
目覚める直前に見る夢がとてもメッセージ性の高い夢になっていますので、ぜひ注意してみてください。
前後の脈絡もなく夢に芸能人が登場して、朝一番にテレビをつけるとその人が映っていたりもしますね。
そういうときには、私はゾロ目を見たときと同じ感じで、『わたし冴えてきてる!」って解釈してます(笑)
何でもかんでも意味があったりしないのが、なんというか、天の気まぐれというか(笑)
「もーいったいこの夢はなんなのー」となったりもするのですが、ときに「このことか!」というのもきますので、根気よく意識を傾けててください。
私はよく電車に乗って移動している夢を見るのですよ。
ものすごく鮮明に、何度も行っていた懐かしい所に電車で向かう夢や(現実には知らない場所)始めて行く場所に向かっていたり、電車を乗り間違えたり、知り合いにバッタリ会ったり(現実には知らない人)その場ではお久しぶりですとか言ってますけど、なんでしょーね(笑)
夢は多次元性の世界を受け入れるための練習でしょうか?
私は夢を見ないんだって言っていた友人も、意識を傾けただけで最近ではくっきりとした明晰夢を見るようになっています。
せっかく毎日なん時間も眠っていますし、みーんな夢を見られる仕組みになってるんですから、一緒に楽しみましょ!
今夜、夢が見たいと意識を傾けて眠ってみてくださいね。
すぐに思い出せる時と、時間がかかるときがあります。
すぐには、なにも思い出さなくても、時間か経ってからぱーっと思い出すこともあります。
夢の中に「明晰夢」と呼ばれる夢があります。
始めから終わりまでモヤモヤしている夢だと、断片的に思い出せた部分でさえ、モヤモヤとしていますが、明晰夢と呼ばれる夢だと、驚くほど見えている映像がくっきりとしていて、音声もはっきりしています。
なので、細かいところまで捉えているので、誰かと会話をしている時の感情だとか、過去の記憶だとかが、夢の中なのに目が覚めている時と同じくらい湧き上がってきます。
目覚める直前に見る夢がとてもメッセージ性の高い夢になっていますので、ぜひ注意してみてください。
前後の脈絡もなく夢に芸能人が登場して、朝一番にテレビをつけるとその人が映っていたりもしますね。
そういうときには、私はゾロ目を見たときと同じ感じで、『わたし冴えてきてる!」って解釈してます(笑)
何でもかんでも意味があったりしないのが、なんというか、天の気まぐれというか(笑)
「もーいったいこの夢はなんなのー」となったりもするのですが、ときに「このことか!」というのもきますので、根気よく意識を傾けててください。
私はよく電車に乗って移動している夢を見るのですよ。
ものすごく鮮明に、何度も行っていた懐かしい所に電車で向かう夢や(現実には知らない場所)始めて行く場所に向かっていたり、電車を乗り間違えたり、知り合いにバッタリ会ったり(現実には知らない人)その場ではお久しぶりですとか言ってますけど、なんでしょーね(笑)
夢は多次元性の世界を受け入れるための練習でしょうか?
私は夢を見ないんだって言っていた友人も、意識を傾けただけで最近ではくっきりとした明晰夢を見るようになっています。
せっかく毎日なん時間も眠っていますし、みーんな夢を見られる仕組みになってるんですから、一緒に楽しみましょ!
今夜、夢が見たいと意識を傾けて眠ってみてくださいね。