こないだ友達数人と飲みながら面白い話をしました。
「普通の人って誰と思う?」
共通の知人で普通の人って誰だと思うってことで盛り上がったのです。
「〇〇さんは?」
「えー、普通かな?」
「じゃ、〇〇さんは?」
「いや、変わってるよー」

結局はなんと(笑)
【普通の人なんていない!!】
これが答えでした。

なのにですよ、
『なんとか普通でいなくちゃ』と自分で勝手に作り上げた【普通の人】を目指して、いろんなことの選択をしようとしているのです。

普通の人を作り上げるのに使われる材料は、固定観念、社会通念、つまり自分だけの思い込みです。

問題はその思い込みが、教育や親の期待など、人から押し付けられたり、思い込まされたものだってことです。

それらはだいたい恐怖とセットになっています。

こうでなくちゃ、人に迷惑がかかる。
こうでなくちゃ、笑われる。
こうでなくちゃ、叱られる。
こうでなくちゃ、貧乏になる。

私は二十歳の頃、彼氏との付き合いで母親と喧嘩をしたときに
「それはお母さんの考え?それとも人から聞いたり、テレビで聞いたやつ?誰の考え?」
と、言い返したことがありました。
やな娘ですね(笑)

その考えの【出どころ】は、どこなのか。なんなのか。
私はそれがいつも気になっていました。

先日、自分のリラックスを人に決めさせてはいけませんと書きました。
それはそういうことです。

誰にも邪魔をさせないで。

その考えは、あなたのものですか?