そのあと増えたマークは、青い小花でした。
ムスカリのような青い色で、ひまわりのような花の形に、葉っぱが左右にちょこんと付いてる青い小花。
あら、今度はなんか可愛いのが見えるなと思っていました。
丸いマークと7の牌と青い小花。
この3つが入れ替わりながら、時々チラチラ見える感じでした。
そしてその頃、私に特別な出会いが用意されていました。
友達が誘ってくれて訪ねた京都のクレセントさんです。
今ではお二人のことを先生と思っているのですが、初めてのカウンセリングは衝撃でした。
こんなにわかる人たちがいるの!って。
そして何より、初めて会う私に、こんなに心を尽くして話してくれるんだということに魂が震えました。
そして、カウンセリング途中から、あれ?あれ?
今まで見たことのないマークが現れました。
目の前に座るお二人の周りに梅の花のような、金の縁取りの緑やあずき色の花びらの梅のようなマークが溢れました。
少女漫画の背景のような情景(笑)
その日を境に、梅、マーガレットのような花や手まり、今までの3つのマーク全てが入り混じって見えるようになりました。
目の前で話しをする人の周りが可愛い花柄で縁取られます(プリクラの飾りみたいな)
クレセントさんとの出会いをきっかけに、私はしっかり学びたいと考え始めました。
そして私はクレセントさんでレイキを習うことにしました。
レイキのファーストを受けてからすぐに丹光が見え始めました。
そして4日目。
練習の時に目を閉じていると突然、白い井型のような動く光が、見えてる丹光を取り囲みました。
丹光の台座のようにその周りを囲む光です。
丹光の色は緑や青や赤や紫など、見ていると様々に変わります。2色が混ざっていたり、虹のように見えたりするときもありますが基本的には緑色です。
そして、その瞬間から私の視界から一度たりとも光が消えたことはありません。
ずーっと光っています。
起きてすぐから寝る直前まで、目を開けてても閉じてても、ずーっと。
丹光を太陽のようにして、その周りはコロナのようにメラメラと光が動き続けています。うろこのように光ったり、線香花火の光り方にも似ています。
眩しくて大変です(笑)暗いとこほど眩しいのです。
丹光の中心を見ていると、やがてそれはその中心に吸い込まれていきます。
サハスラーラというそうです。
他に見えるのは、濃いオレンジ色の粒が流れ星のようにヒュンと流れます。とても綺麗です。
くるんと回る光はピンク色も増えました。
そして、あるとき私はハッとしました。
最初に見えた濃い蛍光色の黄色。うごめくピンク色の螺旋。
あれって光だったの?
むかしすごく見たいと思っていた光が見えてたの?と。
望んだことが叶っていました。
ムスカリのような青い色で、ひまわりのような花の形に、葉っぱが左右にちょこんと付いてる青い小花。
あら、今度はなんか可愛いのが見えるなと思っていました。
丸いマークと7の牌と青い小花。
この3つが入れ替わりながら、時々チラチラ見える感じでした。
そしてその頃、私に特別な出会いが用意されていました。
友達が誘ってくれて訪ねた京都のクレセントさんです。
今ではお二人のことを先生と思っているのですが、初めてのカウンセリングは衝撃でした。
こんなにわかる人たちがいるの!って。
そして何より、初めて会う私に、こんなに心を尽くして話してくれるんだということに魂が震えました。
そして、カウンセリング途中から、あれ?あれ?
今まで見たことのないマークが現れました。
目の前に座るお二人の周りに梅の花のような、金の縁取りの緑やあずき色の花びらの梅のようなマークが溢れました。
少女漫画の背景のような情景(笑)
その日を境に、梅、マーガレットのような花や手まり、今までの3つのマーク全てが入り混じって見えるようになりました。
目の前で話しをする人の周りが可愛い花柄で縁取られます(プリクラの飾りみたいな)
クレセントさんとの出会いをきっかけに、私はしっかり学びたいと考え始めました。
そして私はクレセントさんでレイキを習うことにしました。
レイキのファーストを受けてからすぐに丹光が見え始めました。
そして4日目。
練習の時に目を閉じていると突然、白い井型のような動く光が、見えてる丹光を取り囲みました。
丹光の台座のようにその周りを囲む光です。
丹光の色は緑や青や赤や紫など、見ていると様々に変わります。2色が混ざっていたり、虹のように見えたりするときもありますが基本的には緑色です。
そして、その瞬間から私の視界から一度たりとも光が消えたことはありません。
ずーっと光っています。
起きてすぐから寝る直前まで、目を開けてても閉じてても、ずーっと。
丹光を太陽のようにして、その周りはコロナのようにメラメラと光が動き続けています。うろこのように光ったり、線香花火の光り方にも似ています。
眩しくて大変です(笑)暗いとこほど眩しいのです。
丹光の中心を見ていると、やがてそれはその中心に吸い込まれていきます。
サハスラーラというそうです。
他に見えるのは、濃いオレンジ色の粒が流れ星のようにヒュンと流れます。とても綺麗です。
くるんと回る光はピンク色も増えました。
そして、あるとき私はハッとしました。
最初に見えた濃い蛍光色の黄色。うごめくピンク色の螺旋。
あれって光だったの?
むかしすごく見たいと思っていた光が見えてたの?と。
望んだことが叶っていました。