『発達ゆっくり
ピアノレッスン
マスター講座2期』
お申し込みが無事に終了
みなさん、こんにちは!
昨日24時をもって『発達ゆっくりピアノレッスンマスター講座2期』のお申し込みが無事に終了いたしました。
たくさんの方々にご関心をいただき、心より感謝申し上げます。
すでにお申し込みくださった皆様、本当にありがとうございます!
皆様と共に学べることを心から楽しみにしています。
⚠️アーカイブ視聴は今夜24時まで可能ですので、お見逃しのないようにご確認ください。
今回、申し込みを見送られた方や迷っていた方へ、たくさんのLINEを送らせていただきましたが、ブロックせずにお付き合いいただき、ありがとうございました。
このご縁をとても大切に感じています✨
皆様のピアノレッスンがますます素晴らしいものとなるよう、心から応援しています!
今後も、下記より最新情報を配信して参りますので、ご登録くださいませ☺️
⬇️公式LINEはこちら
https://lin.ee/ljIuPdT
⬇️Instagram毎日ライブ配信はこちら
https://www.instagram.com/makiko_pianolab/
ありがとうございました。
春木麻紀子
私たちピアノ教室だからこそできることが、たくさんあります。
他のお教室、他の先生がやっていないことで
この秋、大きな差をつけましょう‼️
お申し込みは9月30日24時まで
只今、レッスンにすぐに活用できる3大プレゼント
付き!
そして
1年間アーカイブ見放題
講座期間中は、24時間私に質問OKとなっております。
この機会にご受講くださいませ。
お申し込み・詳細は こちらから
✧﹀︿﹀︿﹀︿﹀︿﹀︿﹀︿﹀✧
さて、私、毎日インスタライブなるものをしておりまして、本日144日目でございます。
発達ゆっくりちゃんとのレッスンのこと、
講座チックなことから、
日々の家族とのすったもんだまで、
泣いたり笑ったり、
面白おかしくお届けしております。
よかったら、のぞいてやってください。
大体、22時45分〜23時15あたりに始まって、
コメントとのやりとりにより、
15分〜30分くらい喋っております。
https://www.instagram.com/makiko_pianolab/
寝る前のお供によかったらぜひ
ーーー
特性も
対応方法も
ひとつではありません。
でも、ひとつでも知っていたら
どんなお子さんにも
試してもらえると思って
いろんな講座を作っています。
🍀 🍀 🍀
改めまして、この度、私、春木麻紀子…
大型のオンラインイベント【オンライン教室サミット2024】〜教育で新しい未来を切り拓く〜
に今年、2度目の登壇を果たしました!!
10回記念✨特別公演はスタンフォードオンラインハイスクール校長の星友啓先生!
私の登壇は最終日の一番最後でした。
テーマは、前回人気の高かった「発達障害、グレーゾーンの生徒さんも受け入れられる、ピアノ教室の作り方」です!
120名の方がリアタイ視聴!!
ありがとうございました。
再放送からもお申し込みがあり、関心の高さが嬉しいです。
まだまだ皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます✨
===
㊗️インスタLive配信30日目を記念して、無料の3Daysを開催致しました!
ご受講生の皆様😊
お教室にいらしている発達ゆっくりな生徒さんから、全ての生徒さんにもお役立て頂ける内容を盛り込み、超有料級でお届けできたかと思います。
もっと詳しく、ご自身で発信から集客、発達ゆっくりちゃんのレッスンの展開、そして最も重要な生徒さんのご継続の秘訣等、私自身が試してうまくいった方法、全てを公開する4ヶ月講座の募集も開始致しました😍
こんなお困りのある先生がご受講ください。
・発達ゆっくりちゃんやグレーゾーンの生徒さんの募集したいが、どうやったらいいかわからない。
あまり重度な生徒さんは受け入れる自信がない←発信や募集の仕方を教えます
・在籍生徒さんのレッスンに困りがある
ピアノの下にもぐる、寝そべる、隠れる、弾かない、関係ないことをし始める、椅子に座らない、座ってもすぐ立ち歩く、すぐ嫌だという、すぐ疲れたという、いつも同じところから弾き始める、ミスタッチを許せない、進みが遅い、反抗的、喋らない、反応しない、天邪鬼、すぐ忘れる、癇癪、投げる、破る等。
・先生がレッスンに疲れている
魔の◯曜日、と表現される先生が以前いらっしゃいました。
お気持ち、痛いほどわかりますよ。
・生徒さんがなかなか長く続かず退会なさる
・発達ゆっくりと思われるお子さんのことを、親御さんにどう伝えたら良いのかわからない
あてはまることがあったら、ぜひ、私と一緒に解決しませんか?
4回講座では、それら全てについて、学ぶことができます。
そして、私や、私とタッグを組む療育通所施設のプロフェッショナルな理事長さんに、期間中、わからないことは質問し放題!となっております😁
ケース別にまとめた【ほめ方&しかり方】のPDF
バリエーションに富んだほめ言葉で生徒ちゃんを伸ばしたい先生へ【ほめ方リスト】のPDF
生徒ちゃん達と小さなステップを見つけて、丁寧に、一緒に登ってあげてくださいね!
こんな時はどうしたらいい?と一人で悩まれている先生がいらっしゃいましたら、こちらのLINEへご連絡くださいね。
https://www.instagram.com/makiko_pianolab/
#ADHD
#LD
#発達障害グレー
#ペアレントトレーニング
#応用行動分析学
#ピアノ指導
#ピアノ講師
#お悩みに寄り添い
#無料相談受付中
#レッスンのしかた
#眼球運動トレーニング
#視覚認知トレーニング
#頭が良くなるピアノ教室
#知育インストラクター
#発達ゆっくりさん
#ピアノ練習しない
#ピアノの先生
#悩み相談
===
ライブ配信なんて、できないできない、と言い続けて1年経過。
お仲間とメッセージのやりとりをしているときに、この後、ちょっとやってみまーす、みたいなノリで、内容よりも、まずは行動、おかしかったら消せばいいやと始めたライブ配信。
ピアノの先生方の応援📣を頂いて、まずは10日間を達成‼️
更に、ライブ中に細田先生と30日まで頑張るとお約束をして、もう141日!
次なる目標は150日です。
皆さん、どうぞお越しくださいね!!
ピアノの先生方の、日々のレッスンでお困りなことについて、私の教室での対応方法や、お友達の療育施設理事さんから教わったこと、たくさんの学びや療育子育ての経験からお話ししています。
アーカイブはInstagramの投稿欄からご視聴いただけます
発達ゆっくりちゃんのピアノレッスン相談室
アカウント名は
発達ゆっくりちゃんのピアノレッスン相談室【発達障害、グレー】春木麻紀子
となっております。
インスタライブ会場はこちらから!!
また明日も小さなお悩み相談にお答えしていきますね。
◎ 当教室は、こちらに賛同しています。
ピアノ教室は、子供達を守れるのかもしれないというデータを全国から集めて、代表の先生が取りまとめてくださっています。
こちらの記事が、とてもわかりやすいので、ぜひ、お読みください。
↓↓↓
お教室に来て、堰を切ったようにおしゃべりが止まらない生徒さん、ポロポロ泣き出す生徒さん、実に様々です。
送迎のママの様子がいつもと違うと感じた時、「何かお困りごとはありませんか?」と声を掛けたところ、泣き出してしまった・・・
オンラインレッスンでも、生徒さんの様子が何だかいつもと違うぞ?と気づき、親御さんにお伺いしてみたところ、実は・・・とお悩みを抱えていらっしゃったことも。
ピアノを学ぶ上で、作曲家の心情に寄り添い演奏してきましたから、もしかしたら、このような場面でも生徒さんや親御さんのお役に立てているのかもしれません。
私にできることは、そうだね、と寄り添うだけですが、少しでも子供達、親御さんが安心して通えるお教室でありたいです。
自己肯定感についても学んでいます。
ピアノの先生は、学校や塾の先生よりも長い期間、子供達の成長を見守っています。
子どもにとって、親や学校の先生意外で関わる大人の影響は、大きいのではないでしょうか。
子供達は、大切な未来の宝物です。
私の教室だけでは、大きなことはできませんが、 生徒さん一人一人の、自己肯定感を高めるお手伝いをしながら、 大きな夢や希望を持った生徒さんを、育てて行きたいと思っています。
川崎市高津区溝口ピアノ教室 まきこぴあのらぼ
営業時間 10:00~20:30 土日祝日定休
レッスン室 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目10
ホームページはこちら
講師の詳しいプロフィール「講師の物語」はこちら
ピアノ教室体験レッスンのお申込み・お問い合わせフォームはこちら

LINE公式アカウントよりお友だち追加をお願い致します。
川崎市高津区溝口のピアノ教室【まきこぴあのらぼ】へは、東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。高津小学校から徒歩3分。二子玉川から各駅停車で2駅。自由が丘から15分。渋谷駅から急行利用で高津駅まで16分。
高津区溝口、高津区二子、高津区諏訪、高津区久本、高津区末長、高津区久地、高津区坂戸、高津区北見方、高津区宮内、ベビーチャイルドランド高津園、パレット保育園高津、スターチャイルド高津ナーサリー、溝口ピノキオ保育園、みつばち保育園、こころワクワク保育園、レッツビー溝口保育園、ヴィラまなびの森保育園高津、すこやか高津保育園、溝の口もりのこ保育園、二子保育園、新作やはた幼稚園、川崎たまがわ幼稚園、ひばり幼稚園、津田山幼稚園、ALC ACADEMY、諏訪幼稚園、高津幼稚園、高津小学校、西高津中学校、東高津小学校、久本小学校、坂戸小学校、洗足学園小学校、久地小学校、末長小学校、多摩区堰、宮前区、野川小学校、宮崎小学校、法政大学第二中学・高等学校、宮崎台、中原区、川崎区、大師中学校、多摩区生田、東京都町田市鶴間、南町田グランベリーパーク、東京都世田谷区、八雲学園中学校、東京都渋谷区広尾、慶應義塾幼稚舎、東京都目黒区、サレジアン国際学園世田谷、目黒星美学園小学校、東京都千代田区、和洋九段女子中学校、東京都大田区(池上、蒲田、大森、中央)、大田区内の保育園、幼稚園、梅田小学校から通われています。