先生方にお願いしたいこと【発達グレーピアノレッスン相談室】 | 溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼ 川崎市高津区

溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼ 川崎市高津区

川崎市高津区・高津駅徒歩2分・高津小徒歩3分
マタニティさん、0歳〜シニアさん
発達ゆっくりちゃん、趣味、コンクールで結果を出したい方までボーダーレスに受け入れるピアノ教室

● 先生方にお願いしたいこと【発達グレーピアノレッスン相談室】

 

こんにちは、【ピアノの先生のための、困った生徒ちゃんの相談室】←相談室名、迷走中🤣講師の春木麻紀子 です。

 

ここまで、行動の対処についてお伝えしてまいりました。

 

今日は、受け入れる私たちピアノ講師の心構えについて。

 

私と息子の関りを交えてお伝えしますね。

 

ちょっと見ただけではわからない

 

発達グレーちゃんたちは、程度によりますが、ちょっと見ただけではわからない子もいます。

 

その行動が、強い個性としてあらわれているのか、わざとなのか、一時的なものなのか・・・

 

息子も以前は、わざとふざけている、わざといやがらせしてくる、わざと空気を乱す、何なのこの子みたいなことを言われて、大分苦労していました。

 

親の私から見てそうでしたから、他の方からしたら、本当に関わりたくないと思う方がいて当たり前だろうなと思っていました。

 

そんな子が、通常級(とか普通級とか言いますが)クラスに数人は居て、親御さん達は口では優しいことを言っていても、息子が煙たい存在とされているのが肌感でわかりました。

 

ぱっと見ではグレーはわかりにくいので、できないことを、できて当たり前として見られるため、何でできないの?聞いてなかったの?馬鹿なの?そんな言葉は普通に浴びてきます。

 

クラスメイトだけでなく、担任の先生までもが、そのような対応をされることは当たり前にあります。

 

先生方にお願いしたこと

 

当のグレー息子本人は、わざとふざけるつもりもなく、クラスを乱そうとするわけでもなく、困っていました。

 

こんな時、どうすればいい?がわからないのです。

 

一斉指示は本当に届かない。

 

なので、席は一番前、指示の前には机をトントンとしてもらう、指示はわかりやすい言葉で黒板にも書いてもらうetc…

 

支援級に入れる程度でなかったので、このように先生方にお願いしました。

 

すると、落ち着かなかったり、指示に気づかなかった息子が、話を聞けるようになったのです。

 

無駄に大きな声で指示されることもなく、怒られる回数も減りました。

 

面倒くさいだろうなぁと、先生にご負担をかけて申し訳ない気持ちがありましたが、スムーズに動けるようになってきたと、お話しを頂きました。

 

指示はわかりやすく的確に

 

ということで、ここでは、わかりやすさがこの子達に重要なことがわかります。

 

【一番簡単で短い言葉で、目でもわかるように書いて見せる】必要なら、絵で表現することも有効な場合があります。

 

私はこれを息子にするように、自然に取り入れていたようで、保護者様からは、伝える言葉が格段に分かりやすく、丁寧すぎるほど丁寧、と言われています。

 

普段生徒ちゃん達にかけている言葉を、簡単な言葉に言い換え、表にしておくとよいですね。

 

それを、もう1レベル上げるなら、否定形は使わず、肯定形に変えられると更に良いですね。

 

===


今日の投稿が少しでも皆様のお役に立てましたら、イイネ、コメントいただけますと、励みになります!

たくさんイイネをもらえたら、生徒さんとのレッスン動画をYoutubeに投稿する勇気がでます照れ

 

只今、無料相談受付中!!

友だち追加
 

以下のことは、何度も同じことをお話ししますが・・・

 

大切なのは、生徒ちゃんの様子をよく観察すること。

 

飽きて他へ気持ちがいっていないか、視線は楽譜や楽器から外れた時どこを見ているのか、悩み事はありそうか。

 

なぜその行動をしているのか、その行動の前後にはどんなことを言ったり、やったり、言われたり、されたりしたのか。

 

メモメモして、うまくいく流れを探して見つけておくと、意外と30分のレッスンをスムーズに運べます。

 

そして、前回もお話しした通り、すかさず褒めます。

 

「わ!すごい、○○ちゃんのリズムは、カスタネットを使ったらもっと上手にたたけたね!」とか。

 

常にできることやその過程にフォーカスして褒めます。

 

発達グレーちゃん、活発に動いちゃうちびっ子ちゃん達は、怒られてしまうことが多い傾向があるので、褒められるととても喜びます。


本当に素直で可愛らしいですよ。
 

何度も言います、好ましい行動ができた時に、すかさず褒める!これは極意です!

 

出来て当たり前は、無いと思って接すると発見がたくさんあります。

親御さんにも、今日はこんなことができたのですよ、と一言添えて、褒める機会をプレゼントしてあげてくださいね。

そして、何よりその生徒さんに真摯に向き合い悩んでいる先生が、きっとこのブログを読んで下さっていると思います。
 

生徒ちゃんの為に、たくさん調べて考えて学んでいるあなたは、素敵な先生です。

どうぞ、自信を持ってくださいね。

こんな時はどうしたらいい?と一人で悩まれている先生がいらっしゃいましたら、こちらのLINEへご連絡くださいね。

 

友だち追加

 

また明日も小さなお悩み相談にお答えしていきますね。

 

◎ADHD・LD発達障害グレーの我が子の育児と、250名を越える指導経験、教育委員会のペアレントトレーニング等の様々な学びをピアノ指導に生かし、新教室を2年目で生徒数50名の満席状態にしているピアノ講師が、先生方のお悩みに寄り添い、解決のヒントが見つかるようにお手伝いをしています。

 

  これから、春に向かって、楽しみでワクワクする気持ち・・・
心配でドキドキする気持ち・・・不安定になりがちですね。

 

そんな時に、ピアノ教室に来たら、いつもの先生が笑顔で迎えてくれて、うんうんって話を聞いてくれる。

 

そこでは美しい音に包まれて、一時でも嫌なことが忘れられる。

 

頭の中をリフレッシュして、また頑張ろうって思える。

 

ピアノが上手になるのはもちろんのことですが、子供達の心の保健室のように使ってもらえたら・・・

 

当教室は、ピアノこころのほけんしつ認定教室です。

◎ 当教室は、こちらに賛同しています。

 

ピアノ教室は、子供達を守れるのかもしれないというデータを全国から集めて、代表の先生が取りまとめてくださっています。

 

こちらの記事が、とてもわかりやすいので、ぜひ、お読みください。

↓↓↓

ピアノこころのほけんしつ

 

お教室に来て、堰を切ったようにおしゃべりが止まらない生徒さん、ポロポロ泣き出す生徒さん、実に様々です。

 

送迎のママの様子がいつもと違うと感じた時、「何かお困りごとはありませんか?」と声を掛けたところ、泣き出してしまった・・・

 

オンラインレッスンでも、生徒さんの様子が何だかいつもと違うぞ?と気づき、親御さんにお伺いしてみたところ、実は・・・とお悩みを抱えていらっしゃったことも。

 

ピアノを学ぶ上で、作曲家の心情に寄り添い演奏してきましたから、もしかしたら、このような場面でも生徒さんや親御さんのお役に立てているのかもしれません。

 

私にできることは、そうだね、と寄り添うだけですが、少しでも子供達、親御さんが安心して通えるお教室でありたいです。

 

自己肯定感についても学んでいます。

 

 

ピアノの先生は、学校や塾の先生よりも長い期間、子供達の成長を見守っています。 

 

子どもにとって、親や学校の先生意外で関わる大人の影響は、大きいのではないでしょうか。

 

 子供達は、大切な未来の宝物です。

 

 私の教室だけでは、大きなことはできませんが、 生徒さん一人一人の、自己肯定感を高めるお手伝いをしながら、 大きな夢や希望を持った生徒さんを、育てて行きたいと思っています。

 

 

  当教室は、ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書認定教室!

 

ピアノは最高の習い事。

 

なんと言っても・・・

 

指を使う=脳に直結=集中力・聴覚・視覚・全てを使うのです

 

そして、音楽で心が育ちます。

 

 

 

川崎市高津区溝口ピアノ教室 まきこぴあのらぼ Makiko Piano Lab.

営業時間 10:00~20:30 土日祝日定休

レッスン室 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目10

ホームページはこちら

講師の詳しいプロフィール「講師の物語」はこちら

ピアノ教室体験レッスンのお申込み・お問い合わせフォームはこちら

友だち追加

LINE公式アカウントよりお友だち追加をお願い致します。

 

川崎市高津区溝口のピアノ教室 Makiko Piano Lab.へは、東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。二子玉川から各駅停車で2駅。高津小学校徒歩3分。高津区溝口、高津区二子、高津区諏訪、高津区久本、高津区末長、高津区久地、高津区坂戸、高津区北見方、高津区宮内、高津小学校、西高津中学校、東高津小学校、久本小学校、坂戸小学校、洗足学園小学校、久地小学校、末長小学校、多摩区堰、宮前区、宮崎小学校、宮崎台、中原区、法政大学第二中・高等学校、川崎区、大師中学校、多摩区生田、東京都町田市鶴間、南町田グランベリーパーク、東京都世田谷区、東京都目黒区、目黒星美学園小学校、東京都千代田区、和洋九段女子中学校、東京都大田区(池上、蒲田、大森、中央)、池上第二小学校、大森第四中学校、大田区内の保育園から通われています。