● まきこぴあのらぼで、リトミックを習いたい!☆川崎市高津区溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼ
こんにちは、春木麻紀子です。
先日、音楽大好き3歳さんが、体験レッスンにみえました。
まきこぴあのらぼのピアノ個人レッスンコースは4歳から。
でも、ピアノを上手に弾けるようにしてあげたい、という親御さんの切なる願いを受けまして、プライベートリトミックのレッスンをしています。
積極的に募集はしていないので、表には出していないコース、知る人ぞ知る・・・
お問い合わせのあった時にだけ、ご案内しています。
楽しそうにご受講くださり、即日ご入会を頂きました!!
体験レッスンのご感想をご紹介しますね!
リトミックが、3歳児でも体を使って音楽を楽しみながら学べることが分かりました。
ピアノを習う前段階に、自然と表現力やリズム感を身につけることができそうなので、早くから始めておくのはいいなと思いました。
本人も夕食時に「きょう、ぴあのでおばけさんやったのー。エルサのレースもやったのー。パパはきいろだったねー。」などと言って、レッスンを振り返っていました。
分かりやすいイラストや小道具を使って常に注意をひいてくださったので、飽きっぽい3歳児でもいろいろな刺激を受けて、楽しめたようで良かったです。
また、ピアノのレッスンの生徒さんの目標や、自宅練習時間の達成表のようなものが貼ってあって、子どものやる気を出してくれるような工夫が随所に見られて、個人レッスンでも教室の仲間たちの存在やがんばりが感じられるのはいいなと思いました。
両親共に音楽が好きなので、子どもにも音楽に親しんで好きになってくれたらいいなと思っています。
また、普段から、歌を歌ったり、音楽に合わせて踊ったりするのが好きなので、最初の習い事として選びました。
音楽が好きになって、得意なことのひとつとしてピアノが弾けるようになればと思っています。
=====
素敵なご感想ありがとうございます!!
ご家族で音楽に親しまれている姿がうかびます。
温かいご家庭の雰囲気が、子供達の心を豊かに成長させていきます。
これからとても楽しみですね!!
7月のキャンペーンは未定です!
LINEにご登録の上、キャンペーンのご連絡をお待ちくださいませ。
はじめてでも安心のピアノ教室です。
もちろん、他のお教室に通われていた方のピアノの再開もお受けしています。
進学、進級の忙しさが落ち着いた…さて、問い合わせようかなと思ったら、どこのお教室もいっぱいで入れない(´;ω;`)ウゥゥ
そんなお話をよく聞きますから、このチャンスをお見逃しなく☆
お教室のLINEにお友達追加をして、お得なクーポンをGETしてくださいね!
「クーポン希望」と、送って頂くことをお忘れなく!
~体験レッスンアンケートのご紹介~
*直近のご回答です。ご入会の参考にされてくださいね。
・先生が子供飽きないように工夫されていることと個性に合う指導されていた。
・ブログを拝見し、しっかりとレッスンをしていただけそうなお教室だと思った。
・普段から初対面の方や初めてのことには慎重で固まりやすい子なのですが、短い時間でも徐々にうちとけ、レッスン終わりには「帰りたくない〜!まだやりたい〜!」と言っていたので、素敵な先生に出会えたな〜と、嬉しく思いました。
・基礎からしっかりと教えてくださる、お任せできる先生だと思いました。
・ブログなどを読み、子供が楽しくピアノに取り組めそうだと感じた。
・レッスン内容は、ピアノの音に触れるのはもちろん、文字がしっかり読めない子供でも音符の種類やリズムを感覚的に理解できるもので、楽しんでいる様子でした。 ありがとうございました(^^)
テレビ取材が入りました!ピアノこころのほけんしつ
保科陽子先生が代表を務められている、ピアノ教室だからできる取り組み「ピアノこころのほけんしつ」についてのお勉強会でした。
全国のピアノ教室の先生方が、リアルとオンラインで50名以上参加されました。
※私は左から3列目の、前から3番目に顔半分上だけ写っております(笑)
ぴあのこころのほけんしつの特徴
私たちピアノ教室こそ、日頃から生徒の話しに耳を傾けることができます。
毎週会えるので生徒の些細な変化に気づくことができます。
何気ないタイミングでポロリと本音を話してくれることも。
そんな時こそ、傾聴のチャンス。
しかるべきところにつなぐ事も可能。
長く通ってもらえるからこそ、温かく寄り添いながら、じっくりと見守ることができます。
1、個人レッスンである
2、母子分離しやすい
3、密室で秘密保持
4、毎週会えるので、心の定期検診に
5、成長を長期で見守れる
6、思春期対策
7、保護者と連携しやすい
(ピアノこころのほけんしつリーフレットより)
メディアも注目してくれた!!
今回、TOKYO MXテレビの取材が入りました。
先生方は真剣にお勉強されています。
放映は4月24日 19:55~20:00
ちょこちょこ映して頂きました。
ありがとうございました!
これから、春に向かって、楽しみでワクワクする気持ち・・・
心配でドキドキする気持ち・・・不安定になりがちですね。
そんな時に、ピアノ教室に来たら、いつもの先生が笑顔で迎えてくれて、うんうんって話を聞いてくれる。
そこでは美しい音に包まれて、一時でも嫌なことが忘れられる。
頭の中をリフレッシュして、また頑張ろうって思える。
ピアノが上手になるのはもちろんのことですが、子供達の心の保健室のように使ってもらえたら・・・
当教室は、ピアノこころのほけんしつ認定教室です。
◎ 当教室は、こちらに賛同しています。
ピアノ教室は、子供達を守れるのかもしれないというデータを全国から集めて、代表の先生が取りまとめてくださっています。
こちらの記事が、とてもわかりやすいので、ぜひ、お読みください。
↓↓↓
お教室に来て、堰を切ったようにおしゃべりが止まらない生徒さん、ポロポロ泣き出す生徒さん、実に様々です。
送迎のママの様子がいつもと違うと感じた時、「何かお困りごとはありませんか?」と声を掛けたところ、泣き出してしまった・・・
オンラインレッスンでも、生徒さんの様子が何だかいつもと違うぞ?と気づき、親御さんにお伺いしてみたところ、実は・・・とお悩みを抱えていらっしゃったことも。
ピアノを学ぶ上で、作曲家の心情に寄り添い演奏してきましたから、もしかしたら、このような場面でも生徒さんや親御さんのお役に立てているのかもしれません。
私にできることは、そうだね、と寄り添うだけですが、少しでも子供達、親御さんが安心して通えるお教室でありたいです。
会場は、【渋谷の美竹清花さろん】
素敵なスタインウェイがあります☆
仲良しの平塚のピアノ教室すずきちほ先生と
全国のピアノの先生方と繋がりを大切にしています。
先輩先生方から教わることは、人生の宝物です。
日々学びを深め、人との触れ合いも大切にしているピアノの先生です。
↓↓↓ご登録はこちらへ↓↓↓
◎公式LINEに登録して、お得な情報をget!してください。
こちらの公式LINEでは、お得なキャンペーンの情報をお届けしています。
①緑の↑のボタンから友達登録
②登録できたかどうか、確認のスタンプを1つ送ってくださいね!
皆様のご登録をお待ちしております!
私のお教室には、ブログを読んで共感してくださる親御さんのお子さん達が多く通われています。
ブログやホームページ、お電話でお話しした時のイメージなどを、確認するために体験レッスンにいらっしゃいます。
そして、100%即ご入会されます。
今年に入り5名の新しい生徒さんがご入会されました。
この機会にピアノを始められてくださいね。
ご希望の方は、お早めにお問い合わせくださいませ。
川崎市高津区溝の口のピアノ教室まきこぴあのらぼは、開室から【17カ月連続】お問い合わせ・ご入会を頂いているピアノ教室です。
素敵なご家庭の方々に選ばれ、環境も良いように感じています。
ぜひ、あなたのお子様も、ベビーちゃん、大人、シニアの方も、一緒に一生続けられるピアノを楽しみませんか?
いち早くキャンペーンの情報をGetできる公式LINEにもご登録されてくださいね!
プライベートリトミッククラス
ピアノレッスンへ、スムーズに繋がるカリキュラムで、基礎から楽しく積み重ねます。
レッスン内容につきましては、個人差がございます。
在籍3ヵ月以上で、ピアノ教室に優先的にご入会頂けます。
ピアノ教室
只今、若干名募集のチャンスです。
空き枠もあとわずかですので、ぜひこの機会に、体験レッスンにお越しくださいませ。
どんな生徒さんがいるのかな?と気になる方はレッスン動画をご覧ください。
親御さん、生徒さんの体験レッスンや、日頃のレッスンの感想が気になる方は、お客様の声をお読みください。
満席後は、なかなか空きが出ないのが、ピアノ教室の特徴です。
空きがあるときがチャンスです。
お早めにお問い合わせくださいませ。
⇒体験レッスン、お問い合わせはこちらへ。
⇒お教室へのアクセスはこちらへ。
【ピアノの先生のための自己肯定感アップセミナー】千葉テレビ「モーニングこんぱす」に出演
全国の先生方が参加する、ピアノ教室応援コーチで、ピアノの先生でもあり、経営塾の代表である保科陽子先生のセミナーに参加させて頂きました。
講座後のインタビューの様子をYoutubeにアップ致しました。
私は顔がひきつっておりますが、是非、ご覧ください(笑)
ピアノの先生は、学校や塾の先生よりも長い期間、子供達の成長を見守っています。
子どもにとって、親や学校の先生意外で関わる大人の影響は、大きいのではないでしょうか。
子供達は、大切な未来の宝物です。
私の教室だけでは、大きなことはできませんが、 生徒さん一人一人の、自己肯定感を高めるお手伝いをしながら、 大きな夢や希望を持った生徒さんを、育てて行きたいと思っています。
皆が幸せになれるピアノレッスンを目指して(^^♪
お教室紹介動画
お教室のYouTubeに出演したい生徒さんは、たくさん練習をして撮影してください!と立候補してくれます。
只今編集待ちの動画がスマホの中で大渋滞中!!
当教室での親御さんのピアノ練習の関わり方
在籍生さん達も、今一度ご確認くださいね。
→まだはじめは簡単ですからママでも教えら
②自分で練習させるけれど、つまづいたところはサポート
→わからなければ、先生に質問してください。
③練習習慣ができたら見守る
→放っておくとは違います。宿題が終わっているかはチェックしてください。
④自立(一人で練習できる)
→ここまできた生徒さんは、学習習慣も身についていると思います。
こうするとちゃんと自立して自分でできる子に育ちます。
学校の宿題も、塾の宿題も、同じだと思いますよ☆
あなたのお子さんは、今どのあたりですか?
お教室では、練習の自立を目指して、宿題ファイルを活用しています。
ご入会からすぐにほぼ自立をしている子、まだまだサポートが必要な子、できていたけれどなんだか最近奮わない子、それぞれの個性が表れます。
できるからいい、できないから悪いということではありませんよ。
その過程を見守り上手に習慣化できるように、お子様のタイプに合わせて大人が適度にサポートすることが大切です。
ピアノの上達は、ご家庭での練習あってこそ。
せめて、宿題のチェックはレッスン数日前にしておきましょう。
【いつもとおなじ】は、心の安定
お家でも変わらぬルーティーンを作っておいてあげると、きっと心が安定すると思いますよ。
その中に、ピアノの練習をいつもやることとセットにして、毎日15分以内に設定しましょう。
例えば、朝ごはん前に練習。
歯磨きの前に練習などなど。
間違いなく上手になります。
8週間以上続けると、習慣になりやすいそうですよ~
私のお教室に通ってくださる生徒さん達には、キラリと光る美しい音を自分で奏で、ご家族も一緒に癒されてほしいと願いながら、毎回のレッスンを大切にしています。
ご希望により、オンラインレッスンに切り替えも随時可能です。
全国のピアノ教室を掲載している「音楽教室比較.com」で、当ピアノ教室まきこぴあのらぼが掲載されました。
こちら↓
武蔵小杉・武蔵新城・溝の口のピアノ教室12選とは? | 音楽教室比較.com (ongakuhikaku.com)
よかったら、覗いてみて下さいね。
「武蔵小杉・武蔵新城・溝の口のピアノ教室12選とは?」という記事で紹介されています。
今までに寄せられた体験レッスンのご感想
ご入会前の、貴重なご感想をご紹介致します。
HPやブログを拝見して、熱心な指導法に魅力を感じました。
生徒自身が意欲的にレッスンと練習に励め、楽しく音楽が学べるのではと思いました。
事前にブログで情報を得てましたが、現在のお教室とのレッスンの仕方に良い意味で差を感じました。
単に音を鳴らすのではなくて、鍵盤の弾き方によって全然音が違うこと、その弾き方を娘にも分かる様に指導して下さったのが良かったです。
また先生も慣れてらっしゃり、優しく子どもに合わせてくださいました。
ありがとうございます。
こちらの生徒さんは、現在通われているお教室から移動を希望されていらっしゃいます。
お教室の数だけ個性がありますから、他のお教室も色々と体験されて、安心してお任せできるお教室を選ばれると良いですね。
手を変え品を変え、だけれど大事なところはしっかりと覚えてもらえるように教えています。
ピアノを継続する利点を話して貰えた。
再びピアノを好きになれそうな教え方をしてくれそう。
ピアノ再開の中学生さん。
ピアノ指導+α人柄で選んでもらえるのはとっても嬉しいことです。
人柄というのは、経験が作り上げるものと思っています。
私の物語が気になる方はこちらへ→講師の詳しいプロフィール「講師の物語」はこちら
音楽は楽しいのが大前提。
ピアノを続けていると、たくさんの良いことがあります。
ブログでも、育脳カテゴリーでご紹介しています。
レッスンでは、私の人生から見た、ピアノを続ける利点もお話ししています。
いくつも爆笑ポイントがあったりします(笑)
幼稚園の先生!
大丈夫です、自信を持ってお遊戯会でも弾きましょう!!
◎ここからは、ピアノを習ってどうなりたい、なってほしいと思われていらっしゃるのかをご紹介します。
そうですね、耳コピも良いけれど、楽譜が読めたらもっと幅が広がりますね!
私が音楽と畑違いの仕事をしてきた中で、ピアノを武器にどんなことができたかを、たくさんお伝えしています。
即使えるテクニックと、早く習得するための練習方法を伝授しています(笑)
お子様には、基礎から自分で学ぶやりかたをまずは身に付けていきましょう!
という感じで、皆様のご要望にお応えしながら、楽しくワイワイレッスンしています。
気になった方は、下記よりご連絡くださいませ。
当教室は、ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書認定教室!
ピアノは最高の習い事。
なんと言っても・・・
指を使う=脳に直結=集中力・聴覚・視覚・全てを使うのです
そして、音楽で心が育ちます。
川崎市高津区溝口ピアノ教室 まきこぴあのらぼ Makiko Piano Lab.
営業時間 10:00~20:30 土日祝日定休
レッスン室 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目10
ホームページはこちら
講師の詳しいプロフィール「講師の物語」はこちら
体験レッスンのお申込み・お問い合わせフォームはこちら
お電話からのお問い合わせ

LINE公式アカウントよりお友だち追加をお願い致します。
(ご登録時点では詳しい個人情報はこちらから見えませんので、ご安心ください。)
1対1トークで気軽にメッセージのやり取りが可能です。
他の方からは見えませんので、ご安心ください。
LINEコールにてお電話での問い合わせもできます。
川崎市高津区溝口のピアノ教室 Makiko Piano Lab.へは、東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。二子玉川から各駅停車で2駅。高津小学校徒歩3分。高津区溝口、高津区二子、高津区諏訪、高津区久本、高津区末長、高津区久地、高津区坂戸、高津区北見方、高津区宮内、高津小学校、東高津小学校、久本小学校、宮前区、宮崎小学校、宮崎台、中原区、川崎区、大師中学校、多摩区生田、東京都町田市鶴間、南町田グランベリーパーク、東京都世田谷区、東京都目黒区、目黒星美学園小学校、東京都千代田区、和洋九段女子中学校、東京都大田区(池上、蒲田、大森、中央)、池上第二小学校、大森第四中学校、大田区内の保育園から通われています。