イルミネーションが美しい季節になりました✨ 川崎市溝の口ピアノ教室 | 溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼ 川崎市高津区

溝の口ピアノ教室まきこぴあのらぼ 川崎市高津区

川崎市高津区・高津駅徒歩2分・高津小徒歩3分
マタニティさん、0歳〜シニアさん
発達ゆっくりちゃん、趣味、コンクールで結果を出したい方までボーダーレスに受け入れるピアノ教室

● イルミネーションが美しい季節になりました✨ 川崎市溝の口ピアノ教室

 

こんにちは、春木麻紀子です。

あっという間に12月ですね。

各地でイルミネーションが始まりますよね。

私のおすすめは!

なんといっても、私のホームタウン、武蔵溝ノ口駅前のこちら!

 

image

いつ足を止めたくなっちゃいます。

お教室からドアtoドア5分の二子玉川は、こちら

 

image
 

はらぺこあおむしで彩られていますよ💓
 

皆さんのおすすめはどこですか?

教えてくださいね。

教室ではラインをしていますので、よかったらお友達追加してください。
 

登録されましたら、ぜひスタンプを。
 

おすすめのイルミネーションスポット、教えてくださいね。
 

ラインは↓こちら↓から登録できます。

友だち追加

◎いよいよクリスマスキャンペーンが始まります!

 


 

◎募集中の時間帯(11月29日現在)
月曜日 16:40
火曜日 16時台(体験レッスンご予約中)
水曜日 満
木曜日 満
金曜日 17:00
※その他の時間帯は、調整できる場合もございますので、お問い合わせくださいね。
 

春にはリトミック教室が開校します。

 

私のピアノレッスンへ、スムーズに繋がるカリキュラムで、基礎から楽しく積み重ねて参ります。

 

今後は進級生優先ご入会となる見込みです。

 

只今、若干名募集のチャンスです。

空き時間はお問い合わせください。

 

◎公式LINEに登録して、お得な情報をget!してください。

 

こちらの公式LINEでは、お得なキャンペーンの情報をお届けしています。


友だち追加

 

①こちら↑のボタンから友達登録

 

②登録できたかどうか、確認のスタンプを1つ送ってくださいね!

 

空き枠もあとわずかですので、ぜひこの機会に、体験レッスンにお越しくださいませ。

 

10月に一周年を迎えた当教室は、12カ月連続お問い合わせを頂いております。

どんな生徒さんがいるのかな?と気になる方はレッスン動画をご覧ください。
 

生徒ちゃん達のレッスン動画はこちらです。

 

親御さん、生徒さんの体験レッスンや、日頃のレッスンの感想が気になる方は、お客様の声をお読みください。

 

レッスンの感想、お客様の声はこちらです。

 

満席後は、なかなか空きが出ないのが、ピアノ教室の特徴です。

空きがあるときがチャンスです。

お早めにお問い合わせくださいませ。
 

体験レッスン、お問い合わせはこちらへ。

お教室へのアクセスはこちらへ。
 

◎【ピアノの先生のための自己肯定感アップセミナー】千葉テレビ「モーニングこんぱす」に出演しました!

 

全国の先生方が参加する、ピアノ教室応援コーチで、ピアノの先生でもあり、経営塾の代表である保科陽子先生のセミナーに参加させて頂きました。


講座後のインタビューの様子をYoutubeにアップ致しました。

 

私は顔がひきつっておりますが、是非、ご覧ください(笑)

 

 

ピアノの先生は、学校や塾の先生よりも長い期間、子供達の成長を見守っています。 

 

子どもにとって、親や学校の先生意外で関わる大人の影響は、大きいのではないでしょうか。

 

 子供達は、大切な未来の宝物です。

 

 私の教室だけでは、大きなことはできませんが、 生徒さん一人一人の、自己肯定感を高めるお手伝いをしながら、 大きな夢や希望を持った生徒さんを、育てて行きたいと思っています。

 

皆が幸せになれるピアノレッスンを目指して(^^♪


◎お教室の紹介動画ができました!

 


随時出演されている生徒さんは変わります。

お教室のYouTubeに出演したい生徒さんは、たくさん練習をして撮影してください!と立候補してくれます。

只今編集待ちの動画がスマホの中で大渋滞中!!

皆もう少し待っていてね☆
 

◎当教室での親御さんのピアノ練習の関わり方

在籍生さん達も、今一度ご確認くださいね。

 

①ピアノを見てあげる

→まだはじめは簡単ですからママでも教えられます。

②自分で練習させるけれど、つまづいたところはサポート

→わからなければ、先生に質問してください。

③練習習慣ができたら見守る

→放っておくとは違います。宿題が終わっているかはチェックしてください。

④自立(一人で練習できる)

→ここまできた生徒さんは、学習習慣も身についていると思います。


こうするとちゃんと自立して自分でできる子に育ちます。

 

学校の宿題も、塾の宿題も、同じだと思いますよ☆

 

あなたのお子さんは、今どのあたりですか?

 

お教室では、練習の自立を目指して、宿題ファイルを活用しています。

 

ご入会からすぐにほぼ自立をしている子、まだまだサポートが必要な子、できていたけれどなんだか最近奮わない子、それぞれの個性が表れます。

 

できるからいい、できないから悪いということではありませんよ。
 

その過程を見守り上手に習慣化できるように、お子様のタイプに合わせて大人が適度にサポートすることが大切です。


ピアノの上達は、ご家庭での練習あってこそ。
 

せめて、宿題のチェックはレッスン数日前にしておきましょう。

 

image

 

【いつもとおなじ】は、心の安定です。

 

お家でも変わらぬルーティーンを作っておいてあげると、きっと心が安定すると思いますよ。

 

その中に、ピアノの練習をいつもやることとセットにして、毎日15分以内に設定しましょう。

 

例えば、朝ごはん前に練習。

 

歯磨きの前に練習などなど。

 

間違いなく上手になります。

 

8週間以上続けると、習慣になりやすいそうですよ~

 

私のお教室に通ってくださる生徒さん達だけでも、キラリと光る美しい音を自分で奏で、ご家族も一緒に癒されてほしいと願いながら、毎回のレッスンを大切にしています。

 

ご希望により、オンラインレッスンに切り替えも随時可能です。

 

体験レッスン、お問い合わせはこちらへ。

 

◎ 当教室は、こちらに賛同しています。

 

ピアノ教室は、鬱病から子供達を守れるのかもしれないというデータを全国から集めて、代表の先生が取りまとめてくださっています。

 

 

こちらの記事が、とてもわかりやすいので、ぜひ、お読みください。

↓↓↓

ピアノこころのほけんしつ

 

お教室に来て、堰を切ったようにおしゃべりが止まらない生徒さん、ポロポロ泣き出す生徒さん、実に様々です。

 

送迎のママの様子がいつもと違うと感じた時、「何かお困りごとはありませんか?」と声を掛けたところ、泣き出してしまった・・・

 

オンラインレッスンでも、生徒さんの様子が何だかいつもと違うぞ?と気づき、親御さんにお伺いしてみたところ、実は・・・とお悩みを抱えていらっしゃったことも。

 

ピアノを学ぶ上で、作曲家の心情に寄り添い演奏してきましたから、もしかしたら、このような場面でも生徒さんや親御さんのお役に立てているのかもしれません。

 

私にできることは、そうだね、と寄り添うだけですが、少しでも子供達、親御さんが安心して通えるお教室でありたいです。

 

体験レッスン、お問い合わせはこちらへ。

 

 

全国のピアノ教室を掲載している「音楽教室比較.com」で、当ピアノ教室まきこぴあのらぼが掲載されました。

 

こちら↓

武蔵小杉・武蔵新城・溝の口のピアノ教室12選とは? | 音楽教室比較.com (ongakuhikaku.com)

 

よかったら、覗いてみて下さいね。

 

「武蔵小杉・武蔵新城・溝の口のピアノ教室12選とは?」という記事で紹介されています。

 

◎体験レッスンのご感想を寄せて頂きましたので、ご紹介致します。

 

HPやブログを拝見して、熱心な指導法に魅力を感じました。

 

生徒自身が意欲的にレッスンと練習に励め、楽しく音楽が学べるのではと思いました。

 

事前にブログで情報を得てましたが、現在のお教室とのレッスンの仕方に良い意味で差を感じました。 

 

単に音を鳴らすのではなくて、鍵盤の弾き方によって全然音が違うこと、その弾き方を娘にも分かる様に指導して下さったのが良かったです。

 

また先生も慣れてらっしゃり、優しく子どもに合わせてくださいました。

 

ありがとうございます。

 

こちらの生徒さんは、現在通われているお教室から移動を希望されていらっしゃいます。

 

お教室の数だけ個性がありますから、他のお教室も色々と体験されて、安心してお任せできるお教室を選ばれると良いですね。

 

四歳児に飽きないように色々と工夫して楽しく教えてくださっていて、楽しそうだなと思いました!

 

手を変え品を変え、だけれど大事なところはしっかりと覚えてもらえるように教えています。

 

先生の人柄がよく分かった。

ピアノを継続する利点を話して貰えた。

 再びピアノを好きになれそうな教え方をしてくれそう。

 

ピアノ再開の中学生さん。

 

ピアノ指導+α人柄で選んでもらえるのはとっても嬉しいことです。

 

人柄というのは、経験が作り上げるものと思っています。

 

私の物語が気になる方はこちらへ→講師の詳しいプロフィール「講師の物語」はこちら

 

音楽は楽しいのが大前提。

ピアノを続けていると、たくさんの良いことがあります。

 

ブログでも、育脳カテゴリーでご紹介しています。

 

レッスンでは、私の人生から見た、ピアノを続ける利点もお話ししています。

 

いくつも爆笑ポイントがあったりします(笑)

 

苦手意識が強いが、自分のペースで楽しく鍵盤に触れられた

 

幼稚園の先生!

大丈夫です、自信を持ってお遊戯会でも弾きましょう!!

 

◎ここからは、ピアノを習ってどうなりたい、なってほしいと思われていらっしゃるのかをご紹介します。

 

楽譜をよめるようになり、音楽を楽しめるようになって欲しいです

 

そうですね、耳コピも良いけれど、楽譜が読めたらもっと幅が広がりますね!

 

ピアノの再レッスンで、今度は好きな曲を弾いてほしい、将来自分の武器となって欲しい。

 

私が音楽と畑違いの仕事をしてきた中で、ピアノを武器にどんなことができたかを、たくさんお伝えしています。

 

自分は実践を学びたい 子どもには、楽しくいろいろな曲が弾けるようになって欲しい

 

即使えるテクニックと、早く習得するための練習方法を伝授しています(笑)

 

お子様には、基礎から自分で学ぶやりかたをまずは身に付けていきましょう!

 

という感じで、皆様のご要望にお応えしながら、楽しくワイワイレッスンしています。

 

気になった方は、下記よりご連絡くださいませ。

 

体験レッスン、お問い合わせはこちらへ。

 

◎当教室は、ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書認定教室です。


ピアノは最高の習い事。

 

なんと言っても・・・

 

指を使う=脳に直結=集中力・聴覚・視覚・全てを使うのです

 

そして、音楽で心が育ちます。

 


お教室では、生徒さんの現状の少し上から引っ張り上げながら、がっちり下からもゆるぎない基礎で支える、そんなレッスンを理想としています。

 

始めてみようかな?と思った今がチャンスです。

 

川崎市高津区溝口ピアノ教室 まきこぴあのらぼ Makiko Piano Lab.

営業時間 10:00~20:30 土日祝日定休

レッスン室 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目10

ホームページはこちら

講師の詳しいプロフィール「講師の物語」はこちら

体験レッスンのお申込み・お問い合わせフォームはこちら

お電話からのお問い合わせ

友だち追加

LINE公式アカウントよりお友だち追加をお願い致します。

(ご登録時点では詳しい個人情報はこちらから見えませんので、ご安心ください。)

1対1トークで気軽にメッセージのやり取りが可能です。

他の方からは見えませんので、ご安心ください。

LINEコールにてお電話での問い合わせもできます。

 

川崎市高津区溝口のピアノ教室 Makiko Piano Lab.へは、東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。二子玉川から各駅停車で2駅。高津小学校徒歩3分。高津区溝口、高津区諏訪、高津区久本、高津区末長、高津区久地、高津区坂戸、高津区北見方、高津区宮内、高津小学校、東高津小学校、久本小学校、宮前区、宮崎小学校、中原区、川崎区、大師中学校、多摩区生田、東京都世田谷区、東京都目黒区、目黒星美学園小学校、東京都千代田区、和洋九段女子中学校、東京都大田区、池上第二小学校、大森第四中学校、大田区内の保育園から通われています。