● 高津区溝の口のピアノ教室 色彩感覚も大切にしています。
こんにちは、春木麻紀子です。
ベルギーに赴任中の友人から、サプライズプレゼントが届きました!
大好きなマグリット!
カレンダーとポストカードです。
うれしくてワクワクしました!
どうもありがとう!
私この絵が好きなんだよね~と話したら、わざわざ足を運んでくれたのです!
ちょっと疲れ気味だった時に届いたので、元気が出ました!
私も何かサプライズをお返ししたいと思います(笑)
=========
私の母も祖母も、美術系でした。
母は、幼少の私にたくさんの絵画を見せてくれて、展覧会にもたくさん連れて行ってもらいました。
展覧会のプログラムも家にたくさんありました。
母の描いたおもしろい幾何学模様の版画や、美しい日本刺繍も身近にありました。
そんな母が私に選ぶ絵本は、美しい色彩のものが多かったように思いますし、記憶に残っています。
祖母とは絵しりとりをしたり、塗り絵を塗ったりしました。
美術の先生だったこともあり、塗り絵がただの塗り絵ではないのです。
色々な塗り方をおそわりました。
強弱で濃淡がつくこと、混ぜること、重ねること。
同じ頃、音感教室にも通っており、音に色彩を感じていたのを覚えています。
絵画も音楽も、目に見えるか聴こえるかの違いしかなく、私にとっては目と耳の狭間にいる感覚なのです。
今でもそれは健在で、楽譜に色をぬりたくなってしまいます。
(コピーして塗るんですけどね。)
でも、それは日々のその時の感情によって色合いが変わるので、同じことは1度もないのです。
きっと、それが、生演奏のおもしろいところなんでしょうね。
お芝居やミュージカルの舞台も、同じ演目でも毎回違いますね。
それと似ているのだろうなと思います。
お教室では。。。
生徒さんの中に色に敏感な子を見つけたら、どんな色の音がする?と色彩についても触れています。
子供の感性はどこまでも豊です。
大人は、自由にのびのびとした発想をさせてあげるお手伝いをしなければなりません。
ということは、かつて子供だった大人も、豊かな感性を磨いておかねばそれに気づけないのです。
子育てはとても壮大なプロジェクトです。
豊かな人生を次の世代にプレゼントしませんか?
個性を育て、誰でもない自分色の人生を見つけていってほしいと思います。
ここで一つ豆知識
音楽を聴くことと絵画を見ることでは、刺激を受ける脳の海馬の場所が違うそうですよ。
私のお教室では、両方刺激できているのでは?と思いました。
新規ご入会は、まだまだ募集中です。
月、火曜日は比較的余裕があります。
人気の時間帯は、すぐに埋まってしまいます。
お早目に体験レッスンを受けられてくださいね。
体験レッスンのみ、土日も可能です。
お気軽にご連絡くださいませ!
川崎市高津区溝口のピアノ教室 Makiko Piano Lab.
営業時間 10:00~19:00 土日祝日定休
レッスン室 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目
レッスンコースのご案内
お教室のご案内
体験レッスンのお申込み・お問い合わせフォームはこちら
お電話からのお問い合わせ
LINEコールにてお電話での問い合わせができます。
LINE公式アカウントよりお友だち追加をお願い致します。
(ご登録時点では詳しい個人情報はこちらから見えませんので、ご安心ください。)
1対1トークで気軽にメッセージのやり取りが可能です。
他の方からは見えませんので、ご安心ください。
川崎市高津区溝口のピアノ教室 Makiko Piano Lab.へは、東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、東急田園都市線、大井町線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。二子玉川から各駅停車で2駅。高津小学校徒歩3分。高津小学校、東高津小学校、川崎市、高津区、中原区、多摩区、東京都世田谷区、東京都大田区から通われています。