● 高津区溝の口のピアノ教室は、練習時間の確保についてご相談に乗っています
こんにちは、春木麻紀子です。
ママ達のピアノのイメージ=練習時間1時間以上、と思っていらっしゃる方が多いように思います。
最近は、親御さんの共働きは当たり前、お子さんの帰宅が夕方18時を過ぎることは、もはや日常の風景です。
練習時間の捻出は悩むところですよね。
【練習時間が取れません】←このご質問、とてもよくお受けします。
生徒さんがどのように時間を使われているのかな?と思い、生徒さん30名全員に1週間の練習スケジュールを記録して頂いたことがあります。
下校後に練習時間を取っている生徒さんは、日によって練習開始時刻も、練習時間もバラバラで、練習できない日も。
対照的に、朝、たった20分だけれど、ポイントをおさえて練習をしている生徒さん達は、毎日コンスタントに課題をこなしています。
帰宅後に練習を設定すると、他の習い事や学校の宿題、そのうち塾や部活で時間は無くなっていきます。
生きていくのに必要なコミュニケーションを学ぶための、お友達と遊ぶ時間も削りたくないですよね。
結局、「練習しないならやめなさい」こうなってしまうのが、一番もったいないのです。
練習にかけてきた時間、お金、せっかく頑張って弾けるようになってきたのに、身につく前に辞めてしまったら・・・
私が高津に引っ越してもなお、通ってくれる中1男子は、小1から私が指導することになりました。
練習時間の確保についてご相談を受けた時「朝にしてください、朝たった20分でいいのです、毎朝続けてください」とお話ししました。
すると、メキメキ上達し、グレンツェンピアノコンクールでは東京予選を通過し、東京本選通過、関東大会準優秀賞という成績を残しました。
他にも学校の代表委員、習い事はプール、塾、絵画、と忙しかったはずですが、朝練習は欠かさずでした。
現在は、吹奏楽部に所属し、テナーサックスを担当し、私の紹介した先生にも習っています。塾もピアノも続いています。
彼が特別ということではありません、皆そのようにできるのです。
練習時間が取れないから・・・と諦めず、朝時間を取れるような生活サイクルに挑戦してみませんか?
記録してみて、どこに無駄があるのか、何をスマートにしたらよいのか見直してみると、意外と捻出できるものです。
時間は有限です。
それを子供たちに教えられるチャンスが、隠れているかもしれませんよ?
習慣化できたら、きっと大人になっても上手に時間を使えそうですね!
営業時間 10:00~19:00 土日祝日定休
レッスン室 神奈川県川崎市高津区溝口3丁目
レッスンコースのご案内
お教室のご案内
体験レッスンのお申込み・お問い合わせフォームはこちら
お電話からのお問い合わせ
LINEコールにてお電話での問い合わせができます。
LINE公式アカウントよりお友だち追加をお願い致します。
(ご登録時点では詳しい個人情報はこちらから見えませんので、ご安心ください。)
1対1トークで気軽にメッセージのやり取りが可能です。
他の方からは見えませんので、ご安心ください。
川崎市高津区溝口のピアノ教室 Makiko Piano Lab.へは、東急田園都市線高津駅西口から徒歩2分、東急田園都市線溝の口駅、JR武蔵溝ノ口駅から徒歩7分、東急バス高津停留所より徒歩2分の便利な立地です。二子玉川から各駅停車で2駅。川崎市多摩区、高津区、中原区、東京都世田谷区、東京都大田区から通われています。