この一年が穏やかでありますことを祈ります。 今年も忙しくなりそうです! 10日には、フランス大使公邸での恒例のガレットデロワの会があります。 8日には、産経学園での<味覚の授業>の第三回目の講義。生徒さんによる模擬授業です! 3月7日には、アラウンドビューティーの会(池田理代子さん、太田光代さん、岡本なつきさん、桂由美さん、栗原さん、美容クリニックの中野先生、そして私の7名が呼びかけ人。女性の晴れの場を企画、ご一緒に輝きをチャージして頂こうとするものです。) 今回のテーマはアンチエイジングですが、ロイヤルパークホテルのシェフに腕をふるって頂き、ゲストに素敵な男性5人組みのヴォーカリスト(ヴェルヴェツ)を迎えてのディナーとなります。 勿論、私達呼びかけ人七人も皆様をお迎え致します。当初、会の仮名称がドレスの会?でした。全てがカジュアル化している昨今、ドレスアップできる場があってもいいのでは?明日の
日常の為のリセットの非現実的な世界。リゾートや、音楽会、映画や観劇同様ですが、アラビューは、参加者が晴れの場の出演者自身です。アラウンドビューティーの会はネットでご案内始まってます。是非お出まし下さいませ。今回は、女性のみのディナーですが、今後は男性もご参加して頂ける会も企画していく予定です。 それと、素晴らしい企画、リゾートホテル二期倶楽部で、パフコレクションの甘露さんとのコラボレーションです! 5月25日は、クリスチャンディオールの食卓の再現を。四万坪の庭からの5月の風を感じて頂きながらのリゾートホテルならではの贅沢な時間です。甘露寺さんは尊敬してやまない感性の素晴らしい方で私の生活空間にも影響大です。翌日26日は、私がニューヨーク時代に経験したリゾートホテルホームステッドのリゾートライフの時間の贅沢をイメージしアフタヌーティを楽しんだ頂きます。リゾートホテルの華はお客様そのものです。ホームステッドでも、昼間は、ゴルフや乗馬やテニスなどを楽し
み、午後にはロビーに三々五々集まりお茶を楽しみます。室内楽がありティーサンドウイッチやスコーン、フルーツケーキなどがサービスされゆっくりとした時間の流れを楽しみます。 夜は、アメリカですからちょっとドレスアップでしたね!食後は、ダンス楽しむ老夫婦も。タイタニックの映画みたいですね。那須二期倶楽部一泊コースと、日帰りのアフタヌーティのみのコースなど具体的なプログラム企画中です。ものの品格は作り手の品格が移り生まれるもののように感じます。二期リゾートの北山さんも素敵な方です。甘露寺さんの素晴らしさも彼女の人生そのものの確かさにあるように思います。常に本物の美しさを愛してきた素敵なお二人とのコラボレーションは、皆様にとりましても素晴らしい思い出となることと確信しております。甘露寺さんの素敵な感性と品格は、実際に皆様にお会い頂き、ご縁を深めて感じて頂きたい!と思っております。