年金請求書 | 普通の日記

普通の日記

60代 日々思うこと 
(チヌ釣り、株式投資、中国語などに興味あり。) 
'04-12離職。'05-06から個人事業主として開業。

年金を請求する申請書を読んだ。
A 説明書きは、6ページ。
B 提出書類は、16ページ。


B 提出書類は、ネットから書き方のPDFをダウンロードした。
70分も掛かったが、ほぼ書けそうだ。


分かったこと。
1 書類の提出は誕生日以降。事前ではない。
  そこから2-3か月で
  支給開始と書かれているので、
  すぐ(当月)貰えると考えているのは間違い。
2 添付書類はいろいろ書かれているが、
  マイナンバーを記載すると、省略できるものが多い。
  必要なのは振り込み口座の通帳コピーぐらい。


ネット検索などしたが分からなかったこと。
1 加給年金の支給関連の添付書類枠に、
  ”退職年齢を明らかにすることができる
  勤務先の就業規則等”とある。
  うちの家では当てはまらないので、何が必要なのか。


やはり年金事務所へ行って
聞く必要があるように思う。
内容確認に70分掛かったが、
予測したよりは簡単と感じる。書類は少ない。