こんにちは!

 

\これからがんばって働くぞ!/

 

元・働きたい駐在妻、

ただいま在宅ワーママのまきこです。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

▶▶詳しい自己紹介はこちらです。

 

 

2016年~2020年の3年半

バンコク、ジャカルタに滞在し、

コロナ禍の影響で本帰国しました。

 

 

我が家の5歳娘は

1歳から4歳半までの

3年半海外で過ごしました。

 

 

行ったのは

・タイのタイ語幼稚園

・ジャカルタのインター幼稚園

 

 

そんな娘は現在は

日本のこども園に

幼稚園生として通っています。

 

 

※本当はね、保育園組に

こども園でも入りたかったのだけれど

その話はまた今度。。。

 

 

そんな5歳娘が

日本の園に通い始めて10ヵ月。

 

 

 

抜群の環境適応力で

園生活は初っ端から

そうとう楽しんでいた彼女。

 

 

でも一つだけ、

ずっと苦戦してること

あるんですよねーーー滝汗

 

 

 

image

 

それはですね、

 

 

 

給食のお野菜にんじん

 

 

娘の通う園は

園に給食室があって

手作りの給食を

毎日提供してくれています。

 

 

 

そして、

若干食べられない野菜は

あるなと私も思っていたけれど、

給食の野菜に現在進行形で

大苦戦中!!!

 

 

 

彼女にとって

・キャベツのサラダ

・レタスのサラダ

・小松菜

が強敵らしく。

 

 

給食の献立で

「今日のお野菜なにー?」

と確認して、

その強敵たちがいると

 

 

 

ものすごーくテンション低く

登園準備をする

もしくは前日から心配しまくる。

 

 

 

そんな感じです。

 

 

 

嫌いな野菜が出たときは

基本的にはがんばって食べようね

と先生に諭されながらがんばる。

 

 

それでもダメな時は

給食室の先生に

「今日は食べられなかったよ」と

「ごめんなさい」しに行く。

 

 

それが園の給食ルール。

 

 

食べられなかったら

諦めることもできるんですわ。

 

 

でも我が家の頑固娘

 

 

 

絶対

給食室の先生に

ごめんなさいするの嫌だプンプン

 

 

 

ということで、

お昼寝の時間まで

野菜と対面し続けることも

しばしばありまして。。。。

 

 

 

すごいよね、

嫌いな野菜と3時間とか

向き合う気力の方がすごいわ。

 

 

 

もう園の中では

 

 

お野菜が苦手な子にんじんにんじん

 

 

として超有名人になるくらい。

 

 

 

image

 

 

考えてみたら、

娘の海外での園生活。

 

 

バンコクでも

ジャカルタでも

給食ではあったけれど

様々な野菜を食べる。

そんな食事ではなかった。

 

 

バンコクのは

ご飯がメインのタイ料理。

 

 

ジャカルタのは

ピザとかポテト中心で

後はインドネシア料理。

 

 

 

美味しい野菜を味わう

って感じでは全くない。

 

 

 

それに娘の苦戦している

キャベツとかレタス、小松菜

って日本で食べたらおいしい。

 

 

でも海外のって。。。。滝汗

おいしくない

 

 

 

私も家で

そんなに積極的に

食べさせてなかったなーと思ったり。

 

 

 

こんなところで

娘の園生活に

影響が出るなんて

全然考えてなかったー。

 

 

image

 

 

そんな娘も

先日から年長さんになり

一歩成長したのか、

あまり粘らず、

 

 

 

給食室の先生に

食べられないときは

「ごめんなさい」と

言いに行っているらしい。

 

 

ちょっとした成長ね。

 

 

正直なところ、

キャベツとか食べなくても

生きていけるからいいけど。

って思ってしまう雑な私。

 

 

娘の新たな日々は

全力応援しておこうー!

 

 

 

 

 

★ポチっと大歓迎!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

■□■□■□■□■□■□■□■

 

まきこ 

 

 

2017年1月~バンコク

2017年12月~ジャカルタ、2ヶ国目の働きたい駐在妻。

2020年春 コロナ母子本帰国(夫は単身赴任)

 

「働く」を通して人が可能性を広げられる世界を

目指して「書く」こと、

「商品の販売サポート」をメインに

駐在妻としてこれからの働き方の実験中。

 

【働きたい駐在妻としての活動】

・働きたい駐在妻のコミュニティ「まなとも」発起人。

・駐妻のキャリアに関するアンケート実施

 (プレスリリースはこちら

 

【書く・伝える活動】
SALASUSU

日経クロスウーマンアンバサダー

Twitter

 

【私の自己紹介記事】

◆自己紹介ストーリーはこちら

【人気!】◆駐妻になるまでの葛藤ストーリーはこちら

◆今の私を作ったインドのストーリーはこちら

 

■□■□■□■□■□■□■□■