こんにちは!

 

ジャカルタ在住、

まだまだ働きたい駐妻のまきこです。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

▶▶詳しい自己紹介はこちらです。

 

 

我が家の娘、

ただいま4歳6か月

 

 

幼稚園の年少さん。

4月になれば年中さん。

 

 

 

ですが、ですが。

 

 

 

まだオムツの

お世話になっています笑い泣き

 

 

 

あ。夜だけです。

昼間は3歳ちょっとで卒業済

 

 

 

でも夜のオムツ。

全く卒業できる気配が

今のところございません。。。

 

 

 

 

我が家の娘のトイトレ。

なかなか正直なところ

親の私としては苦労しました。

 

 

クリップ娘とのトイトレ記録はこちら

 

 

 

昼間のトイトレが完了したのが

娘3歳4ヵ月。

 

 

 

そこからもう1年以上。

 

 

 

夜のトイトレは

まーったく終了する気配なく

ずっとオムツのままです。

 

 

 

半年前に

夜のトイトレについて書いた記事。

 

 


 

そこから半年。

状況は全く変化がありません。。。。

 

 

4歳になりたての頃は

 

 

そのうち

自然に終わるだろう~

 

 

 

くらいに気軽に思ってた。

でも現在、4歳半。

徐々に5歳に近づくにつれて

焦る私の心。。。。滝汗

 

 

 

もう周りで

オムツをしている子はいない。

 

 

 

夜のトイトレは

本人の意思でできるものでもないし

とはわかっているけれど。

 

 

 

なんだか徐々に焦る私の心。。。

 

 

 

image

 

私は勝手に焦っていますが、

当の本人ですが、

 

 

 

まーったく

焦っていません。

 

そりゃそうか。。。キョロキョロ

 

 

 

普段は尋常でない負けず嫌い

お友だちができることは

自分もできるようになりたい。

 

 

 

そういうタイプ。

 

 

 

でも相変わらず

トイトレ、オムツについては

いくらお友だちのことを言っても

全くお尻に火が付くことはなく。

 

 

 

ま、仕方ないよね。

寝てる夜のことは

本人もコントロールできないし。

 

 

 

でもいつまで続くんだ、

この夜のオムツ。。。。

 

 

大丈夫だろうか。

 

 

と勝手に母は焦ります。

 

 

 

 

ちなみに

おねしょ対策についての

準備は完全防備に進めていて。

 

 

おねしょ対策ズボン

も日本で購入済み。

 

 

 

ベッドに防水シーツも完備。

今回の一時帰国で買いました。

 

 

 

 

朝起きたときに

オムツが濡れていないのが

数日続いたら

オムツを外して挑戦!

 

 

と思っているんですが

オムツが濡れない日が

2日以上続くことはなく。。。

 

 

結局、

オムツのままで4歳半。

 

 

 

正直、私の都合として

おねしょの処理をしないでいい

オムツでいるのは

とっても楽でありがたい。

 

 

 

でもいつかは

これも卒業しないと真顔

 

 

 

娘の膀胱が成長して

夜のおしっこをためて置けるように

なりますように!!!

 

 

 

娘の膀胱の成長を待つ!

 

 

 

あー。でもなんだか心配だ。

もうしばらく見守りたいと思います。

 

 

 

★ポチっと大歓迎!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

■□■□■□■□■□■□■□■

 

まきこ 

 

 

2017年1月~バンコク

2017年12月~ジャカルタ、2ヶ国目の働きたい駐在妻。

 

「働く」を通して人が可能性を広げられる世界を

目指して「書く」こと、

「商品の販売サポート」をメインに

駐在妻としてこれからの働き方の実験中。

 

 

【働きたい駐在妻としての活動】

・働きたい駐在妻のコミュニティ「まなとも」発起人。

・駐妻のキャリアに関するアンケート実施

 (プレスリリースはこちら

 

【書く・伝える活動】

日経クロスウーマンアンバサダー

Twitter

 

【途上国関連の活動】

・フェアトレード製品や途上国のモノづくりに関する

 日本での販売についてのサポート

・インドネシア現地でのボランティア活動

 

【私の自己紹介記事】

◆自己紹介ストーリーはこちら

【人気!】◆駐妻になるまでの葛藤ストーリーはこちら

◆今の私を作ったインドのストーリーはこちら

 

■□■□■□■□■□■□■□■