Spotifyから聴きたい方はこちら


 毎週金曜日、Podcast最新話更新しています!





↑ 2025年からYouTubeポッドキャストでも聴けるように設定しました。



馴染みのある、聴きやすい方から是非聴いてください!








 

最新話はゲスト回ですので、概要のみ載せます。

文字で情報を得たい方はどうぞ。

 

 

では以下、#76  Podcast 概要です。

 

#76 ゲスト回・ビジョナル CEO 

南壮一郎氏 〜今でも録画チェックする理由〜

 

 

 

この番組は「人生において大切な場面での話し方、伝え方に関してちょっとしたコツをお伝えしていきます」

 

元局アナで話し方講師の早坂まき子と申します。

よろしくお願いいたします。

 

 


さあ今回は、「ビズリーチ!」のCMでお馴染みの

ビジョナルCEO南壮一郎さん

 にお越しいただきました。

 


【南壮一郎 氏/ ビジョナル代表取締役社長】
1999.タフツ大学卒業後、モルガン・スタンレー入社。
2004.楽天イーグルス創業に参画。

2009.ビズリーチ創業。

2020. グループ経営体制への移行に伴い、Visionalを新設。代表就任。

個人としては
2023.New York Yankees 球団オーナーグループへ加入。
2024.八ヶ岳中央農業実践大学校、理事長就任。



そんな南壮一郎氏に

とある大学生の方からの質問を投げかけました。



「プレゼンについてです。同世代や大学生の前ならばまだしも、社会的立場ある人、目上の人の前だと緊張してしまうのか、とっちらかって頭が真っ白になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?」


上記のご相談に南さんがお答えくださっています。



【南壮一郎氏からのアドバイスまとめ】

・8割は準備
・まずは書き出す
・ステージに上がったら考えない
・自分が話している様子を録画して見る
・見直して、書き出して、直して、またやってみる
・経験と場数
・自ら発言する機会をつくる


本編では短い時間ながら南さんが経験談を踏まえて語ってくださっています。


早坂からすると、約20年前…楽天イーグルス時代の南さん(当時28〜30歳)はすでに風格があって
誰に対しても堂々と会話する、情熱的に語る、物おじしない。
そのような方でした。


その後、更に起業家として場数と経験を重ね
起業家として「求められている姿」「表現せねばならない自分」を確立されたのかな、と感じます。

それが本編で私が言っている「柔和な語り口」のことでした。


意図的に変化した部分もあれば
自然に変化した部分も、両方あるのだろうな、と。


お時間ある方、ご興味ある方は是非音声でお聴きください!


なぜ、今回早坂のポッドキャストにご出演を快諾してくださったかも語ってくださりました。
「恩返し」という有り難いお言葉が…。


最後になりましたが、貴重なお時間とチャンスをくださった南壮一郎氏と、諸々調整してくださった広報の皆さん、ありがとうございます!!