おニューの小銭入れが「ホヤぼーや」になりました。

前の無くしてしまって…(泣)


でもこのホヤぼーやの笑顔に救われます。



ちなみにホヤぼーやは宮城県気仙沼市の観光PRキャラクターです。





そうそう!!





ホヤぼーやの流れで言うと宮城県のアンテナショップは色々あって

継続を目指してクラウドファンディング中です!



まだまだ目標金額達成していないそうなので

是非ご協力をお願いします。


宮城県出身のサンドウィッチマンさんも応援されていたとか。




【宮城ふるさとプラザ】について詳細↓


宮城県アンテナショップへの応援はここから




かなり少額ではありますが

私もアンテナショップの再出発に向けて支援しました。



東京住んでると個人的にアンテナショップの存在が大きいことがわかるのよね。


偶然の出会いがあるから。

あ、これ美味しい、これ可愛い!へー名産品なんだ!

これらが気楽に体験できるのもアンテナショップの醍醐味。


続いて欲しいなー宮城県ふるさとプラザ。