そうそう。

昨日千穐楽を迎えた宝塚月組梅芸公演を観に日帰りで関西へ行ってきました!


誘ってくれた友人ありがとう♡





コンサート観て「穏やかな気持ち」になれたのは初めてです。


今の月組の真面目さや品の良さもありつつ

踊れる人、歌える人、コメディ得意な人の配置や場面切り替えがドンピシャで

ダンサーで宝塚初演出・三井聡先生のセンス溢れる作品でした。



特に白と赤の場面素敵だったなー!

おそらくなんですが、三井先生がお稽古場指導時間長いはずなので、ダンスの揃い方…完璧だったわ。


やはり指導者で変わるのねぇと納得。

普段ダンスあまり…な人も素晴らしかったから観ていて気持ちいい!



そして日帰りするきっかけが

瀬奈じゅんさんのInstagramで「娘役だけのアパッショナードがある」と知ったからなんですが

海乃美月さん率いる月娘たち良かったぁーー!


月組ファン友人には「短い場面だし配信でもよいのでは」とか言われたけれどもやはり生よねぇ。



あと海ちゃんといえば、ご実家が富山県氷見市。

おそらく未だに元日の震災影響が続いているはずなので、色々と地元故郷が心配なことでしょう。


お元気な姿で舞台に立ち続けることこそ、エンタメ界に生きる人たちの心の復興支援になるはず。



水やガスなど復旧しもうすこし落ち着いたら、富山県や氷見市などにも観光で行きたいものです。




素敵な月組コンサートを観て梅芸を飛び出しそのまま向かったのは……京都。


京都でミラクルがあったのでまた明日に記録しまーす!