結婚記念日ネタをアメトピに選んでいただき有り難い…


のですが、実は金沢旅行中に震度6強を観測する地震に遭いまして移動できずひたすら待っています。


とはいえ金沢市内は《立ち止まっていたら揺れを感じるかなー?》程度でしたので身の回りでは大きな被害はなさそうでした。

緊急地震速報の音の方にびびり散らかしておりました…慣れないイヤーな音です。


能登半島や佐渡の方々のほうが被害が心配ですね。





北陸新幹線が動くまで暇なので、美しい金沢城や兼六園などの画像を。




金沢といえば加賀藩・前田利家公。

大河ドラマ『利家とまつ』の大ヒットは今でも覚えています。





兼六園。

青空と新緑の美しいこと…!

水面に映る木々も煌めいていました。





この季節らしく藤の花も咲いていたな。

大勢の観光客でにぎわっていました。

とにかくお天気も良くお散歩には気持ちのいい日。





金箔つきのソフトクリームも食べちゃう暑さ。

大行列でしたが名物を食べられて満足でした。





小京都と呼ばれるように今もなお風情がある町並みにうっとりしちゃいます。

この景観を維持するのも大変なのだろうなぁ…。


加賀藩といえば百万石の大きな町。

物や文化、人の流れも盛んで当時からそれはそれは賑やかだったのでしょうねぇ。





そして周辺を歩いていたらまさかの「菅原道真」の文字が…。


ここでも祀られている菅原道真公に、思わずテンションが上がりました。

(かんさん様ぁ〜〜って白梅の声が脳内再生されるヅカオタ)






北陸に来てもなお、道真様とゆかりのある地に巡り会えてちょっと嬉しかったです。


と、半日で金沢観光をし

移動するぞというところで地震発生してしまいました。


自然災害は焦っても仕方がないので金沢駅周辺の喫茶店にはいり、地元放送局の緊急オンエアを視聴中です。


震度6強ですと、テレビ局員全員出社だろうな…

お疲れ様でーーーす。