都内、予報どおりの雪です。

かなり寒いし不要不急なお出かけはやめようってことでお家でぬくぬく過ごしていました。



そんな今日は北京オリンピック、個人フィギュアスケート男子フリー。

いやー羽生結弦選手、転倒したものの4回転アクセルは認定されたそうです。

アンダーローテーション判定されたのは良かった!

またオリンピックで新たな記録を残しましたね。

宮城の星…見ている者の胸を打つ挑戦と「天と地」の世界観、素晴らしかったです。


銀メダルの鍵山優馬選手は、若さ溢れる勢いがショートで発揮され

今日のフリーでは、メダル圏内と見据えて冷静に丁寧に技を決めていく様子がとても18歳とは思えない存在でした。


でも一番心に残るのは宇野昌磨選手かな…。

沢山努力と経験を重ねて、とてつもなく成長しているはずなのに

前回今回とオリンピックで金メダルに届かず、どうしても悔しいというか…報われてほしいと勝手ながら思ってしまいます。

ご本人は試合後インタビューでまだこの先も挑戦していくようなコメントをされていたので見届けていきたいです。

それにしても小柄で童顔なのに重厚感のある表現がお似合いですよね、ボレロ素敵でした!



そういえば男子ショートはNHKラジオで解説されていた町田樹さんが今日はどの番組にもおらず…。

大会会場にはいらっしゃるのでしょうが、フリーの解説感想も伺いたいものです。


一昨年講演会でお会いしてからお話の内容やフィギュアへスケートの向き合い方、フィギュア愛好家へ発信の仕方など、引き込まれるものがありました。


スケート技術だけではなく、振付、衣装、選曲などの芸術面、さらに選手のメンタル面など様々な角度から解説してくれる町田樹さん、是非とも!感想が聞きたい!NHKさん!お願い!