案外寒かった宝塚市内。
でも心はほっくほくです。
わーい、久しぶりの月組観劇。
昨年夏から秋頃は新コロがわりと感染拡大していたので博多座公演チケット確保するのをやめてしまったから、新生月組さんをやっと観ることができました!
月城かなとさん、海乃美月さん。
新トップ就任おめでとうございます。
月組ファンとして早く言いたかったぁ♡
お芝居は、大劇場お披露目に&暗くなりがちな“今”に相応しいようなテイストの作品『今夜、ロマンス劇場で』。
おとぎばなしみたいな展開だけれどファンタジーなハッピーエンド。
ラスト全てが明らかになったときせつなくて涙と鼻水が止まりませんでした…。
お隣のマダム達もすすり泣き…。
わかる、わかります…泣いちゃいますよあれは。
それと海乃さんのお衣装が全部可愛くって、着こなせるのもさすがで、可愛いお姫様です。
原作映画『今夜、ロマンス劇場で』をあえて見ずに行ったから新鮮な気持ちで拝見できました。
そう!
原作はフジテレビが制作した映画なんですよ。
正直「そんなにヒットしていない作品をなんで宝塚化作品に選んだのだろう…」と失礼ながら(めちゃくちゃ失礼だけれどおそらく共感してくださる方はいらっしゃるはず)思っていたらパンフレットにもその話題が書いてありました。
しかし観劇後ストーリーをよく考えたら宝塚版として舞台制作するのにぴったりな要素が沢山あるではないですか!
演出家小柳先生のアレンジもあって素敵な作品です。
これはぜひともお子さんとかこれから宝塚を目指す世代にも観てほしいなぁ…。
きっと夢や希望を持つことに前向きになれるはず!
※
『FULL SWING!』はジャズの名曲を中心に編成されたショーで、アダルティな雰囲気漂う場面が多かったかな。
新トップの月城さんも、スーツとハットがとってもよく似合う!!
「も」というのは宝塚のトップスターさんて皆さんそれぞれ個性豊かなんですが、共通することの一つに「スーツの着こなしが素敵」という点があるのだと思うのですよ。
月城さんもまさに「スーツの着こなしが美しい方」でした。
さらに月城さんて正統派美形といわれつつどこか昭和の宝塚を思い出させるようなムードをお持ちなので、幅広い世代に人気がありそうですね。
海乃さんとの相性がばっちりなのは観劇された方ならお分かりいただけると思いますので、今後の月組さらに楽しみです。
しっとりじっくり魅せる芸風が作品に滲み出そうな新生月組だなと感じました。(次回作品が『グレートギャッツビー』なのも納得)
ご贔屓様もお元気そうで何よりです。
いろいろな場面での活躍嬉しいなぁ:)
※
現在花組、雪組が新コロのせいで公演休止、中止などとなっていますが
感染が急激に広がっている今、残念ではありますが仕方ないと思います…。
花組は公演再開できますように。
雪組はお稽古してきたことが報われるような措置がとられますように。
祈ることしかできませんが、遠くから念を送ります。
我慢の多い日々が続きそうですが、劇団関係者の皆様もファンの皆様もどうぞ心身ともにご自愛ください。
そんな中、観劇できる喜びを噛みしめながらの一人遠征でした。
あー楽しかった!
ありがとうございます。
