神田鯉栄先生。
この方のブログや【神田伯山ティービィー(公式YouTube)】拝見して大好きになりました。

ブログにあるように「神田松之丞さんの姉弟子と分かった途端に態度を変える人」
あーーーいるよねーいるいる!
業界内にも多いよねぇ。
って色々思いながら読んでいました。


神田伯山ティービーの中でも、是非この回を見ていただきたい。

「みんな嫉妬と闘って生きてるじゃん」

こんなにストレートな気持ちを正直に語れる方、かっこいいわぁ!!


芸能の世界は強烈に嫉妬と闘わないといけない世界ですし
普通の会社員だって、学生だって、主婦だって闘って生きているよなぁとも思えてもらい泣きしました。




嫉妬といえば
私の同期アナは大学生の頃から芸能事務所に所属していて清楚な美人で華奢で、比べられるのがすごく嫌だったわけですよ。
でもタイプが違いすぎて張り合うことすらできなかったし、2年目にはすぐ後輩女子アナも入ってきたから(こんな狭い世界で気を揉んでいても仕方ないっか)と思えるようになりました。
そういう意味では一個下梅島アナの存在は大きかったかもなぁ(今も仙台放送で頑張っています)


でも忘れないのは、社内で「原派?早坂派?」なんて聞いて回っている先輩社員の姿を見て「冗談でもこんな大人には絶対ならないぞ」と思いましたわ。
その点アナウンス部の先輩方は「比べられる苦しみ」を知っているから皆さん優しかったなぁ。
沢山悩みを聞いていただきました。
みんな闘って生きているよね。


そんな事を思い出した鯉栄先生のブログとYouTube。
コロナ騒動が落ち着いたら生の講談聴きに行きたいです。
(というかこんなにエンタメ界がどこもかしこも自粛中でも休止しない寄席ってパンクだよなぁぁぁと毎日伯山ティービィー見ています)