年末、オーストリア🇦🇹の宝塚作品を見ていたからか
ブログ読み返していたらオーストラリア🇦🇺をオーストリア🇦🇹って書いていてごっちゃになっていました。
編集で直しちゃいましたが、誤字脱字今年も気をつけていかねば…。


宝塚引きずりますとね、シドニーの街からフェリーに乗ってルナパークへ行ってきたのですよ。
お散歩がてらこの遊園地内を歩いていたら、見つけました【コニーアイランド】
子供向けのアクティビティ施設でしたけれど、OTT好きな私は記念撮影しちゃいますよねぇ。


お正月、冬休みだからか大勢の子供達が集まって楽しんでいました。
レトロなこの遊園地は入口ゲートが海外っぽいなぁと思いつつなんだか夢に出てきそうで怖い…。


フェリーが4ドルくらいの安さなので気軽に乗れるところが良いです。
東京の観光船って高くないですか??
お台場とか浅草辺りからの船よりお財布に優しめな交通手段でした。


化学博物館も行ってきました。
オーストラリアの化学、産業の歴史が展示されているのですがとにかく広いの。
あとでiPhoneを確認したら6000歩以上歩いていました。
江戸東京博物館より広いと思います。
のんびり暇つぶししたい人や、遊びながら化学を学べる展示もあるからお子さん連れにおススメの施設でした。


今回は、オパールカード(Suicaみたいな乗車カード)を利用してフェリー、トラムと沢山乗れたので3年前より移動範囲が広くシドニーを楽しめたかな。


シドニー旅行記、おしまいです。