大雨の九份…頑張って階段を登った先にある【阿妹茶酒館】にてお茶を飲んできました。
台湾のお茶はカフェインがほぼないとかで、柔らかな味で美味しいです。
台湾人の方と結婚した大学同級生友人曰く「いつ行っても九份は雨」とのことなので
それでも連日大勢の観光客が訪れるのが凄いなぁ…。と、自分も観光客ながら感心してしまいました。
インスタで検索すると雨の九份画像が沢山アップされています。
ジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルとなった風景と言われているらしいのですが、うーーんどうでしょうねぇ??
※
そして上記の友人に教えてもらった、ローカルな台北ご飯店。
ここ、やすくて美味しい!!
【梁記嘉義鶏肉飯 】
なんてことない鶏肉飯なのですが、素朴な味付けで卵をご飯に乗せていただくのがローカル流。
この食べ方がめちゃくちゃ美味しいのです!
そしてスープも優しい鶏出汁の味付け。
全てひと皿120円とか200円とかとてもお手頃価格で気楽に食べられ、地元の人に愛されているお店とのことでした。
一人だけ日本語を話すおじさん店員がいて、お薦めを教えてくれますよ。
台湾に帰る度に旦那様とこのお店へ行くという友人。
台北情報をありがとうね。
鼎泰豊(ディンタイフォン)とか欣葉(きんよう)など台湾で名の知れている有名店ももちろん美味しかったのですが、あえてこちらを記録に残してみました。





