{6E1BA0D3-18EF-4C7A-BD52-6E70A5A0AF04}


三連休初日は【SPORTS AUTHORITY CUP 2017】北信越大会の司会進行を担当させていただきました。

↑現場進行をしてくださったスタッフ久永さんと。



大会公式サイトはこちら↓



先月から愛知、広島に続き新潟での開催です。

小学生たちが来年1/13に市立吹田スタジアムで開催される全国大会を目指し、試合を行なっていました。


勝っても負けてもサッカーを通じて沢山の事を学ぶ小学生たち。

たまたまJリーグのアルビレックス新潟選手たちが近くのエリアで公式練習公開をしていましたが
どんなトッププレイヤーも子供時代があり、懸命に練習してきたことを考えると
このオーソリティカップ参加者の中から、将来トップ選手が誕生したりもするわけですよね。

いっぱい汗も涙も流して高みを目指す子供たちの姿に心打たれました。



選手も応援する方々も、そして携わる主催、スタッフの皆さまお疲れ様でした。

{F14822C3-95B4-4ACF-A1B2-6A082E422CC3}


ところで、イベント会場で販売していた新潟の弁当屋さん「たわら屋」。

全て美味しくて、すじこのおにぎりがお米ふっくら甘くて200円、コスパ良すぎる!米どころ新潟すごい…

(宮城も米どころだけどさ)



みたらし団子も磯辺焼きも美味しかったです。(食べすぎ、笑)


イベント会場のスタッフ用お弁当で、冷めてもこんなに美味しいのに出会うのって久々で、感動がありました。