時天空、まげなしで引退会見、スポーツ報知
頭の片隅に時天空どうしているかな…とは考えておりましたが、引退会見終えたのですね。
このブログを開始時からご覧いただいている方はご存知だと思いますが
ご縁あって、時津風部屋の宮城出身力士三人と共に被災地の幼稚園・保育所や市役所を訪問したことがありました。
3.11のあと、多くの支援・応援やボランティアで被災地を訪れた方がいらっしゃると思います。
この宮城出身力士三人が行った名取や仙台の幼稚園でも大変喜ばれまして
「高い高い」を何度も何度もしてもらったり、一緒に四股踏んだり、抱っこしてもらったり
大声で笑って力士と遊んでいる子供たちの姿が、それを見ている大人たちの笑顔をつくっていました。
そんな応援、支援をした後輩力士三人を力強く優しい「被災地へすぐ行ってこい!」と背中を押してくれたのが、時津風部屋の親方と時天空です。
時津風部屋にご挨拶させていただきに訪問させてもらった際にも
温かく優しく気さくに接してくださいました。
時天空は、ちゃんこ鍋を食べる時には冗談を言いながら場を盛り上げつつ、相撲について語る時には真剣な眼差しです。
さすが部屋を引っ張る方だなぁとその存在感の大きさを感じました。
きっと、時天空の引退は時津風部屋にとって大変残念な事態でしょうし、ファンや支援者の皆さんもショックでしょう…。
一番悔しい思いをしているのは時天空ご本人ですよね。
ただただ病が憎いな…という気持ちで心が痛いです。